
4ヶ月で胎児死亡診断を受け、手術を終えた女性が、体力消耗や辛さを感じています。妊娠中の人々に祈りを捧げ、元気な赤ちゃんを抱く日を夢見ています。
昨夜、4ヶ月で、胎児死亡診断を受けました。
昨日は私のコメントを読んでメッセージをくれた方本当にありがとうございました。
手術を受け、さっき帰宅しました。
思ってた以上に体力を消耗し、今もベッドでねています。
お腹は正直で丸みがあったお腹はなくなり、いない事を正面から突きつけられているようで辛いです。
帰り際、沢山の妊婦さんとすれ違いました。
柔らかいオーラがでてました。
もぅ居てはいけない場所の様にも思えました。
ママリを利用してる方、今妊娠されている方が無事に赤ちゃんを抱っこできる様に願います。
そしていつかまた妊娠する事が出来たら今度こそ元気な赤ちゃんを抱っこしたいと思います。
- ぷん(5歳10ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

manazoo
本当に辛かったですよね。
体よりも心が…。
私の友達も同じ頃に同じ状態になり、とても自分自身を責めていました。
でも、病院で「お母さんのせいじゃないよ。お腹の子が外の世界にまだ行きたくなかっただけだよ。
外に行きたくなったら、また戻ってくるよ。」って言われたと言っていました。
それから半年でお腹に戻ってきました。
その子は一歳半、間も無く2人目が産まれます。
タイミングは人それぞれですが、必ずママの元に戻って、元気に泣いてくれますよ!
今はゆっくりやすんで下さいね。

109lv
辛かったですよね。
私も4月に流産の手術をしました。
出血がひどくなる3日前くらいに、やっと心拍確認できたところでした。
心音が確認できた時の事は今でも忘れません。
私は自然妊娠できないと思っていたので、その赤ちゃんが
「大丈夫だよ、妊娠できる身体だよ」って教えてくれた気がして、今ではとても感謝していて、次に切り替える事が出来てます。
辛い時は我慢せずに泣いてください。
家族に頼ってください。
もう1人お子さんいらっしゃるんですよね?
お子さんにたくさん元気付けてもらってください。
ゆっくり、ゆっくり、、、
また帰ってきてくれるように、楽しく過ごせる時がくるように、応援してます!
-
ぷん
ありがとうございます。
前回、前前回よりも週数がたっていたためか、術後しんどくて、旦那の母親に子供を見てもらって今は一人で家で休んでいます。
が、それもそれで賑やかなのが居なくて寂しいです。
はけぐちがなく、また書いていました。
メッセージありがとうございます。まずは体を休めます- 8月11日

あきらプリン
お気持ちお察ししますT^T
大変お辛いのに妊婦さんへのメッセージありがとうございます(^_^)
今日明日わ無理なさらずにお過ごし下さい⭐️
mieさんのもとに宿った赤ちゃんわとっても短い命でしたが、mieさんをママにさせてくれて、ありがとうございますと私わ亡くなった赤ちゃんに伝えたいです。
この経験を糧に次、mieさんのもとに宿った新しい命わきっとすくすく元気に育つと思います!
-
ぷん
コメントありがとうございます。
昨日の最後のエコーで初めて赤ちゃんの正面からお顔を見せてくれました。
MAMA私、頑張ったよって言われている気がして、ありがとうの気持ちと、もうお別れしなくてはいけない悲しさとで、涙が止まらずわんわん泣きました。
今回で3度目
もぅこんな経験はしたくない
今はただ妊娠されている方々が元気な赤ちゃんを抱っこできる様に祈ります- 8月11日

みー
手術、本当に本当にお疲れ様でした。私も年末、流産手術をしたとき、たくさんの命が産まれる場所で赤ちゃんを手放すことになり、赤ちゃんや検診の小さい子などもいて、とても苦しかったです。
でも、流産しなきゃわからない気持ちがたくさんあって、きっと順調に子供が産まれていたら気づけないことってたくさんあったのかなって今は思います。空に帰った子がいろいろ教えてくれたんだなって都合いい考えかもしれませんが、そう思ってます。
すぐ元気にならなくていいんです。泣きたい時はしっかり泣いて、ゆっくりまた赤ちゃんを迎える準備をしてくださいね。
本当にお疲れ様でした。
-
ぷん
コメントありがとうございます。
確かに本当に命の尊さいたいほどわかるようになります。
しかし、母体に何も原因がなく3度も続くとなぜなのと余計悲しくなります。
ただただ溢れる涙と戦っています。丸みのなくなったお腹。
本当に今は何もできません。
元気な赤ちゃん産んで下さい!
応援しています。- 8月11日

yun
とてもおつらい経験をされたのに「妊娠されている方が無事に赤ちゃんを抱っこできるように願います」と言えるmieさんが、本当にすごいと思いました。私だったらそんな周りの人のことを応援する気持ちになるのは、本当に難しいことだと思いました。
今は心身ともにお大事にしてくださいね。
mieさんの元に必ず赤ちゃんが来てくれます。私は赤ちゃんが来てくれることを祈っています…。
私はmieさんのような人になりたいです。
-
ぷん
涙が止まりませんありがとうございます。
凄くないです。
3度の流産して、本当に出産し、母になれる事って奇跡なんだと実感しているんです。
子供が1人いますが、結婚が決まりしばらくしたら妊娠し、初産で少し時間はかかりましたが、可愛い子供が産まれ、妊娠を望めばでき、妊娠すれば出産出来ると思っていました。
その後に3度の流産。
3度目の今回は14週後半、安定期目前でした。
今は悲しくて悲しくて、何も手につかずですが、それと同時に私みたいな辛い思いをする方がもういないようになって欲しい、元気な赤ちゃんを抱っこして欲しいと思うようになりました。
出産もう目前ですね!
出産はちょっと大変ですが、目の前に現れた我が子を一番初めに抱きしめる特権がママにはあります。抱っこした時はこの子に会うために生きてきたとさえ思える程の喜びです。
スムーズなお産になりますようにお祈りします- 8月11日
-
yun
結婚したら子供ができて、出産するというのは、世の中では当たり前のようになっていますよね…本当にひとつひとつが奇跡なのに、世の中ではそれが普通の事のようになっていますよね。本当に子供を望んでいる人のところにこなかったり、またできちゃった!という感じで何度も妊娠したり…本当に神様はいるのだろうか?と思うことがあります。
いまmieさんのお話を聞いて、出産という素敵な経験を女である私ができると思うと嬉しくなり、頑張ろう!と思えました!
ありがとうございます!- 8月11日
-
ぷん
そう言っていただけて、救われました。
お産はドキドキですが、最後は嬉し涙で終わります!
その後は笑顔しかありません!
頑張ってください!- 8月11日
-
yun
頑張りたいと思います!!!
産まれたら報告させていただきます!- 8月11日
-
ぷん
一番嬉しい報告です。
待ってます!- 8月11日

☆ゆうちゃん☆
私も1月に13wで流産し、出産しました。
心拍停止を申告された日のこと、産声のない出産をした日のこと、自分の子供が火葬された日のこと…
今でも鮮明に覚えていて、考えただけで涙が止まりません(;_;)
1人目はなんの心配もなく産まれてくれたので、妊娠したら産まれるのが当たり前だと思っていました。
妊娠すること、産まれることが奇跡だということを小さな赤ちゃんに教えてもらった気がします。
ちょうど義理の姉が5月に出産し、初めて赤ちゃんを見た時には心から喜べず「なぜ私だけ‼」と何度も涙しました。
妊婦さんを見れば羨ましかったです(;_;)
でも、今は次の妊娠にむけて前向きに考えられるようになり甥っ子も可愛くて仕方ありません。
次の妊娠に不安がないと言ったら嘘になります‼
また同じことになったら…と不安で仕方ないですが、また赤ちゃんが戻ってきてくれる日を心待ちにしたいと思います★
頑張りましょうね(*^^*)
-
ぷん
ありがとぅございます。
ずっと涙がとまりません。
まだ現実が受け止めきれません。
でもいっぱいないて頑張ります。
暖かいコメントありがとぅございます。- 8月11日
-
☆ゆうちゃん☆
私も毎日泣いてましたが、3歳になる上の子がいたので彼に励まされ少しずつ笑えるようになりました‼
子供ってすごいですよね(*^^*)
今でも彼は「赤ちゃんお空から見てるかな~」と時々思い出しては空を見上げています。
あとは、なかなか色んな人に話せることじゃないですが周りにも流産を経験した友達がいたので話を聞いてもらったりしました。
自分の中だけにしまいこまず、誰かに聞いてもらうのも良いと思いますよ(*´∀`)- 8月11日
-
ぷん
ありがとぅございます。
早く立ち直れる様に頑張ります。- 8月11日
ぷん
ありがとうございます。
前向きにならないとなと思っています。
頑張ります