
12日の赤ちゃんがゲップが出ず、吐き戻しもある悩みです。うまくゲップをさせる方法が知りたいです。
まだ産まれて12日の息子が、なかなか授乳後のげっぷが出ず
10分近く縦抱きにして背中をさすったりトントンしたりしても出ません…
看護師さんにも、この子はゲップが出づらいかもねと言われました💧
長いこと縦抱きにしたりして、もう大丈夫かな?と思い寝かすと吐き戻します…😭
小児科の先生には、吐き戻しさえしなければゲップは出なくても大丈夫ですよ!
と言われましたが、ゲップが出ないうえに吐き戻しするので
もうどうしていいかわかりません…
うまくゲップをさせる方法等調べて試してみましたが…ダメです…
何かいい方法をご存知の方いらっしゃったら教えてください!
- gurumin(7歳)
コメント

maki
げっぷうまくできない子いますからね☺️
大丈夫です、そのうち上手にできるようになりますから☺️
吐き戻しする場合は、詰まらないように 顔を横向きにしたり 体ごと横向きにして 寝かせていたら 大丈夫ですよ🍀

るるmama
うちの息子も生後13日で、ゲップなかなかでないので方法しりたいですね!
答えになってなくてすいません!
-
gurumin
誕生日が近いですね😍
最初はだいたいそんなものなんですかね?💦
心配になりますよね😱- 10月5日
-
るるmama
心配ですね、
10分縦抱きしてゲップしなかったら横向きでねかせてます!- 10月5日

ひろのしん
うちも上の子の時全然でなくて私が泣きながらトントンしまくってましたー
下の子もゲップ出ない時は、右下に寝かす、少しアタマが高くなるように授乳クッションに寝かす、おやすみたまごを購入し、寝かす、などしてました。
成長すると特にゲップもさせず、オナラに出るので、全然気にしなくなりました、吐き戻すこともありましたが、息してるし大丈夫かー、くらいな気持ちでした(^_^*)
-
gurumin
やっぱり横向きに寝かしたりがベストなんですよねー💦
もう少し気楽に考えるようにもしてみます💧- 10月5日

にゃんちゅ🐈
うちも入院中からなかなかでなく大量の吐きもどしすごかったです(/_;)
歩きながら抱っこでトントンしたり(歩く振動も手伝ってくれる?)
座らすようにしてゆっくり腰をまわすように動かしたり、前後左右でゆらしてみたい、手のひらじゃなく指先で小刻みにトントンしたりと色んなバージョンでどうにか出すようにしてます(T_T)
-
gurumin
それだけ頑張って毎度ちゃんと出ますか?😭
私もいろいろ試してやってますが…出ないと泣けてきます…- 10月5日

きぃーママ
うちの子も産まれてから大量ののはきもどしが凄かったです💦
体重がちゃんと増えてればあまり問題はないと思いますよ✨
うちの子は体重が増えずに出産した病院から転院してNICUに入院をしました。胃軸捻転といって胃が捻れていました。20日入院して今では大きく育ってますよ☺️
-
gurumin
うちの子も体重が減っていって、しばらく入院してました💧
なので、お医者さんから吐き戻しは極力ないようにと言われますが
ゲップがでぇへん(つД`)泣きたい- 10月5日

にゃんちゅ🐈
10分くらい色々して一回おろして少ししてもっかいしてみるとでたりとかもありますがでない時もあります(;>_<;)
でない時は背中にタオルかまして横向きにさせてます!
gurumin
そんなに心配しなくても、意外と大丈夫なものなのでしょうか😭
口だけじゃなく鼻の両穴からも出てるのを見ると、可哀想になってきてしまって…
もう少し根気よく頑張ってみます💧