
コメント

春
私のところは必要でした😄着替えやオムツ入れたりするのに😄
でも、保育園によって、大きさなど決まってたりするので、入る保育園に聞いた方がいいですよ💞

たくぞう
うちは来月から保育園に入園します。
いろいろ準備しておくものがあるので、園の先生に教えてもらった方がいいですよ!
-
有村
コメントありがとうございます😊
途中入園いつ決まりましたか?!
うちはまだ決まってもないのですが0歳児でもやっぱり必要な物あるんですね😢- 10月5日
-
たくぞう
うちは待機児童がいない地域なこともあり、自分が勤務している保育園ということもあり、生む時点で決まってました。
0歳児は、うちの保育園では、食事やおやつの時に使うエプロンや手拭き、使ったオムツや着替えをしたときに汚れた服を持って帰るようのビニール袋、着替え2,3着なとがいります。帽子と集金袋、お便り帳は物品購入しましたよ。- 10月5日
-
有村
うちの市も待機児童0って言ってるのですが途中入園入れるかわからないんですよね😢😢
これで入れ無かったら待機児童0じゃないじゃん!!って市役所に言いますわ😂笑
羨ましいです!!
自分の子供と同じ所安心ですね(*´∀`*)!!
結構持ち物ありそうですね(^ ^)- 10月5日
-
たくぞう
入れなかったら、文句言ってください!!はやく決まるといいですね。いつ分かるんですか?
同じ保育園だと送り迎えが楽なのでいいなぁと思います😆- 10月5日
-
有村
文句言います!!
希望園6園出して決まらなかったら即言います(^ ^)
10月15日締め切りで先月の26日に出しました(*´∀`*)
おそらく23の週には合否くるのですが入れない気もします。
たしかに送り迎えも楽ですね(^ ^)- 10月5日
-
たくぞう
入れますように😌
入れたら来月からですか?- 10月5日
-
有村
ありがとうございます😊
入れれば11月1日からです(*´∀`*)- 10月5日
-
たくぞう
それは、忙しいですね😅
でも、決まるといいですね。- 10月5日
-
有村
本当決まれば嬉しい反面寂しいがあります(^ ^)
- 10月5日
有村
コメントありがとうございます😊
やっぱり大きさとか決まりがある所はあるのですね🤣🤣
春
そうですね😄手作りじゃないとダメとか、マチはこれくらいないととか、色々園によって違いますよ😄
有村
なんか作るのに面倒ですね😭😭
不器用な私に出来る気しません。
春
メルカリとかミンネとかのアプリでオーダーうけつけてくれてる人いますよ😄私は、お義母に作ってもらいました😓
有村
メルカリで作ってもらう方がなんだか良さそうですね(*´∀`*)笑
義母良いですね…(^ ^)笑
春
あと、食事のエプロンを手作りしてくださいとか💦おしぼりやミニタオルをいくつ用意してくださいとか言われました😄
有村
エプロンも手作り…なんか入れるのも大変なのに手作りなんか更に大変ですね😭😭
途中入園決まったとしても10日ぐらいで入園なのに作るの大変ですね😂😂
春
私も慌てて用意しました💦
有村
やっぱり慌てますよね🤣🤣
何才の時に保育園入れましたか?!
春
11ヶ月で入れて、1歳6ヶ月の時に転園しました😄
有村
転園もまた大変そうですね😭
入れた時寂しいとかありましたか?!
全然話それてしまい申し訳ありません😂
春
大変でした💦前の園は既製品でよかったけど、今の園は手作りってことだったので💦
預けた時は、子供も私も毎日泣いてました💦離れる時泣くので、こんな辛い思いまでして仕事しなきゃ行けないのか…とか😭
有村
やっぱり園によっては手作りじゃないといけないとかあるのですね😭😭
大変ですね( •ω•ฅ)
子供はなんだか👶大丈夫そうな気もしますが問題は私です!笑
毎日泣きそうな気もします!!
たしかに、こんな泣いてまでして働かなくてもって思いますが家計の為ですよね😭😭
春
家計のためですよね💦そう何回自分に言い聞かせたか😭今となれば早めに入れといてよかったとは思いますが✨
有村
その一言本当勇気ずけられます!!
早めに入れて良かったって言葉(*´∀`*)
春
保育園入ってない子より、集団行動上手ですし✨有村さんもそう思える日がすぐきますよ(^-^)
有村
凄い良い情報です(*´∀`*)
ありがとうございます😊
何か本当ありがとうございます!!
春
働くママとして一緒に頑張りましょう♫