
離乳食の進め方について質問です。授乳前に離乳食をあげるのが基本か、食べられる量に制限はあるか疑問です。野菜を始めるタイミングも知りたいです。
離乳食の進め方について質問です。
2日前から離乳食をスタートしました。
今日おかゆを小さじ2に増やしてあげたところ、半分ぐらい食べてぐずりだしたのでおっぱいをあげると唸ってあまり飲まず、試しに残り半分のおかゆをあげたら完食しました😓
その後おっぱいはほしがってません。
①離乳食は授乳の前にあげるのが基本だと思いますが、今回のようにぐずりだしておっぱい→また離乳食をあげるというやり方をしても大丈夫なのでしょうか?💦
②野菜を始める場合は、おかゆが小さじ4食べれるようになるまでは野菜始めるのはダメでしょうか?
たとえば1週間おかゆを続けて小さじ2しかたべれない場合は、小さじ4食べれるようになるまではおかゆオンリーでいかなければならないのでしょうか?💦
それともおかゆ小さじ2+野菜小さじ1とかにしてもいいのでしょうか?
まだ始めたばかりで5ヶ月だし焦ってはいないのですが、どういう風に進めていくかが疑問です😢
教えていただけると幸いです💦
- ゆきじろう(7歳)
コメント

柚葉
①うちはミルクなのですが、離乳食中水分欲しいのかな?ってお水もあげたりしていました( ◞´•௰•`)◞まだ始めたばかりだし練習なので、食べられるなら食べられる仕方でいいと思いますよ(●´ω`●)
②うちも始めはお粥残してばかりでしたが、野菜も1週間で始めました( ◞´•௰•`)◞
お野菜の方が食べやすいとかもあるかもなので始めていいと思いますよ(●´ω`●)

ゆゆ
①ミルクよりの混合でしたが、お腹が空くと泣き喚いて仕方がなかったので、先にミルクを飲ませていました。
10ヶ月の今でも先にミルクを飲ませることがあります。先にあげるときは、様子を見て、いつもより量を少なめに(興奮が落ち着く程度)したりします。そして、ご飯を食べた後足り無さそうならミルクを追加します。
保育園の調理師さんにも確認しましたが、食べるなら順番はどちらでもいいそうです。
②うちは、とりあえず食べれるものを増やそうと思って、2、3日おきくらいでどんどん新しい食材を増やしていきました。野菜とお米はアレルギーの可能性も少ないと思うので。
食べ物を食べる練習なので、おかゆと野菜少しずつあげるとかでも大丈夫だと思います(*´-`)
-
ゆきじろう
お腹空きすぎてても食べないことあるのですね💦難しいですね💦
色々状況みながら少しずつ慣らしていきます👍
2.3日おきで新しい食材ですね❗️
野菜と混ぜて食べれれば、だんだんおかゆオンリーでも食べてくれるかもですね!
ありがとうございます⭐️- 10月5日

❤︎
①まだ食べる事に慣れる練習なので完食を目指さなくて大丈夫です(^^;
グズったら終わり→授乳の方がいいと思います❗
②そこは個人差あるので、お粥に飽きたりお粥のみだと食べない子もいるのでそういう時は野菜にいってもいいと思いますよ😊✨
お粥3〜4食べれるなら野菜にいってもいいと思います❗
-
ゆきじろう
まだ練習だから全部食べなくていいんですね!
あまりおっぱいも飲まなかったので、そもそも食べたい気分じゃなかったのかもです💦
おかゆがイマイチの場合はお野菜も食べさせてみます!
混ぜたりしたら食べるかもですね🌸
ありがとうございます⭐️- 10月5日
ゆきじろう
離乳食中に水分がほしいのはあるかもですね!
いきなりストローマグを買ってあるので今度飲ませてみます(><)
また野菜のがたべやすいとかもあるんですね!
おかゆあまり食べなくても来週にんじん・かぼちゃあたり試してみます!
ありがとうございます⭐️