
パチンコ店で働くママさんいますか?半年ほどの経験あり。早番専門のパート募集中。融通効くか、体力的にきついが採用しやすい。長くは働けず転職予定。経験者のアドバイスを求めています。
パチンコ店で働くママさんいますか?半年ほどですが働いた経験はあります!パチンコ専門でした!人間関係が原因で辞めてしまったのですが…。早番専門(8:00〜16:30)でパート募集もしてるそうで!私の働いていた店は人員不足でほんとにきつい時は休憩回さずにマネージャーや上の方がおりてきて手伝ってくれました!ママさんいなかったのでよくわからないんですがどうでしょう?融通効いたりするんでしょうか?
体力的にきついのは承知です。結構来るもの拒まずなので採用はしてもらいやすいようです。長くは働ける仕事ではないので資格をとって転職するまでと考えてます。働いてる方いましたら教えてください。
- r.mama(10歳)
コメント

mym
私は違いますが友達がパチンコ屋で働いています。
店によって人間関係はパチンコ屋に限らずある場所はあるのかなと思います。
融通はあまりきかないようですが、かれこれ彼女は2年くらい働いています。子供の緊急の呼び出しなどはもちろん対応してくれているようですよ^^

そうき♡ゆずきママ
わたしは1人目妊娠前に3年、出産後に2年ちょい、そして、2人目妊娠をきっかけに退職しました。
体力的には最近ドル箱ではなくパーソナルになっている店も多いので楽です。
パーソナルであれば清掃メインになるので主婦にはピッタリかも♪
ただ、1人目を保育所に入れて働き出した頃は熱などで、急に呼び出されたりした時は気まずいです。
子どもにもよりますが、うちの子はしょっちゅう呼び出し、熱、風邪などで当日急に休まなければならないことがあり職場に迷惑かけてました。
出戻りで会社の人にも理解があったのでなんとか乗り越えたって感じです。
あと、接客業なので日祝休みになっちゃうのでそこの理解があれば良いかと。。。
ちなみに2人目出産後、来年4月か5月にはまたパチ屋に戻る予定です。
-
r.mama
あ、そうですね!!私が働いていたのは2年前で、私の店はまだドル箱だったのですが今は変わってる店も多いですよね!
そうなると体力面では心配いりませんね♪あとはトラブル対応もちょっと苦手で(ˊ°_°ˋ)
急な呼び出しや休まなければいけないときは大変ですよね。そのへんは理解のあるところだったらいいんですが。日祝休み、そこが問題ですよね!休めないなら休日保育も考えようかなと思ってます!
出産後戻るんですね♪正社員ですか?- 8月11日

∞SK∞
元社員です。
地域にもよりますが、早番は主婦が多く、土日や祝日に人が足りず出勤交渉をよくしてました…。
面接時に土日は出勤出来ない等をしっかり伝えれば大丈夫だと思います。
後は子供の急な熱とかでお休みする人もいましたよ。
でも、出勤扱いでシフトを作っているので、主婦に限らず休むときは代わりの人を探すというのが決まりでした。
他のスタッフの方が休むときに代わりに出勤すればお互い様という形でスタッフ同士で調整してくれてました。
-
r.mama
主婦が多いんですね!土曜日は出勤できますけど、日祝は出勤出来ないと伝えれば大丈夫ですかね?
出れないなら不採用とかされそうです。
そうなんですね!私の働いてた店ではそういう決まりはなく、一人くらいいなくてもなんとかかんとかなる感じでした!そういうお店だったらいいんですけどね。
入りたてだと他のスタッフに頼みづらいですし(ˊ°_°ˋ)- 8月11日
-
∞SK∞
面接時にしっかり伝えれば大丈夫ですよ。
会社によりますが、身だしなみや接客にうるさい会社でした。
実際にパチンコやる人じゃないと難しいかもですが、一度店舗を見に行くのもありだと思います。- 8月12日

3兄弟+娘ママ
私の働いてたパチ屋はすごく人間関係が良いお店でした!
シングルの方も多く、早番はほぼ全員が主婦でした!
子供の急な呼び出しなどは社員が出勤してきてくれ埋めてくれたりと、すごく働きやすかったです♪
月に一度入れ替えの日の夜、皆での食事会もあり子供は全員連れて行くのが掟で社員が子守りをしてくれ私達にはゆっくりご飯を食べなさいというのが店長や上の方の方針でした(^_^)
色々な職場があると思いますが、どこの職場よりも私の働いていたパチ屋はすごく理解のある職場でこれから先こんな職場には巡り会えないと思うくらいです(._.)
妊娠を機に辞めましたが、妊娠してなかったら絶対に続けてました!
-
3兄弟+娘ママ
ちなみに私は扶養内勤務希望だったので、休みの希望に今月は何日勤務でという希望もきいてもらえましたし、年末年始などは主婦は9連休をいただき、社員と学生で頑張るといった感じのすごくいい職場でした!
- 8月11日
-
r.mama
すごく素敵なお店ですね!!私が働いていたのは社員オンリーだったのでそういうのは全くなくて不安だったんですが少し希望をいただけました!!年末年始なども出勤しなければいけないとなるときついですもんね!
- 8月12日
r.mama
人間関係というか従業員によるストーカー行為により…と言った方が正しいです(;;)
融通は効かなくても続けられてるんですね♪急な呼び出しに対応してもらえるんですね!