
コメント

みこ
自我の芽生えだと思います♪
うちも今イヤイヤーです( *´艸`)

ゆう
今着替えたくないとか、オムツかえるの嫌とか、外に行きたい!等うちの子も凄いですよ!
-
あかゆいママ
コメントありがとうございます❗
妊婦さんなのに大変ですね😢
そうなんですね❗
うちも 反り返って怒ったり
タイミングを間違えると ご飯投げてきたりします😢- 10月4日
-
ゆう
うちの子も反り返って怒ります!パン投げられた事も。これも成長だなって思うようにしてますが、いけないことはダメって言うようにはしてます。怒られたのが分かるのかシュンとした顔をします(笑)今からもっともっと嫌嫌が増えてきますよね!
- 10月4日

退会ユーザー
イヤイヤ期とは一般的に2歳以降のことを言うそうですよ^ - ^それまでは自我が芽生えて、感情をそのまま表現しているだけです^^
娘も癇癪モンスターです💔
-
あかゆいママ
コメントありがとうございます❗
そうなんですね😱
受け入れながらも ダメなことは教えていかないとですね❗- 10月4日

☪*
うちもそうですよー😰
してほしいことと違ったことをしちゃうと、ぎゃあーー!と泣きわめきます😰
離乳食も飽きてきたりうまく食べれないと怒り出してます😰笑
-
あかゆいママ
コメントありがとうございます❗
わかります❗
うちも 上手く食べられないと もういらなーいと口を開けなくなります❗
食事が一番ストレスかも😢- 10月4日
-
☪*
わかります😰
食事、食べてくれなかったりでストレスですよね😰
フォークでうまく食べれないとぶんぶん振り出して、フレンチトーストあっちゃごっちゃ飛んでくし😰
今日はおもちゃがうまく取り出せない!とぐずぐず怒ってたのでぷぷ!と笑ってしまったら驚いたらしくぎゃあーー!となりました(´・ω・`)- 10月4日

omochichan
イヤイヤ期と言われているのは、正確には第一次反抗期のことをいいますよ☝🏻心の成長に身体が追いつかず、「自分でやりたいのにうまくいかない!」と葛藤する様子などをさします。
(思春期にやってくる第二次反抗期は、反対に身体の成長に心が追いつかず葛藤するものです)
お子さんはいま一歳前とのことですので、いわゆるイヤイヤ期とは別のものと思われます😊
-
あかゆいママ
コメントありがとうございます❗
大変分かりやすい説明でした❗
いってみれば 今はイヤイヤ期の練習みたいなものなんですね❗
ありがとうございます❗- 10月5日
あかゆいママ
コメントありがとうございます❗
ですよねー💦
きっとイヤイヤ期って こんなもんじゃない...
ゆみさんのお子さんもイヤイヤーってなっちゃってるんですね❗
うちは 朝方にイヤイヤーになりやすくてついついイライラしてしまいます😢
みこ
急いでる時にイヤイヤされるとイライラしちゃいますよね・゚・(。>д<。)・゚・
服着るのイヤ、お茶飲むのイヤ、
イヤって言わないけど首をプーーンってしてます( *´艸`)
まぁそんな姿も可愛いです( *´艸`)
きっと本当のイヤイヤ期はそんなこと思えないんだろうなぁ、、笑