
コメント

こんちゃん
授乳中は排卵を抑制するプロラクチンというホルモンが出ているので妊娠しづらいというか、排卵の予測がつきにくいです。
妊娠できないわけではないですが、まだホルモンバランスも整っていないと思うので狙ってすぐ…とはいかないですね。。
断乳も子供によっては簡単にはいかないので、やはり断乳してから妊娠した方がbetterだと思います。

すず
私は授乳中でしたが、私の歳や持病もあり、早めに二人目を考えて排卵検査薬で妊娠できました。
排卵検査薬を使ったのは基礎体温も授乳や上の子の世話で起きてしまうのでできなかったのと、生理周期も安定しなかった為です。
上の子は三回食になっていましたし、夜の授乳ぐらいでしたので、フォローアップミルクミルクでしばらく対応してましたがすぐに入らなくなりましたよ。
-
ひとみ
回答ありがとうございます。
基礎体温ってなかなかつけれないですよね。
排卵検査薬ですか、使ったことないです。
確かに排卵が確認できると計画しやすいですよね。
値段が高そうだったので躊躇していましたが、いろいろあるみたいですね!
ネットで購入してみようかな!
ありがとうございました!- 8月11日
ひとみ
回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。
夜中もまだ授乳しているので、体調もベストではないですし。
生理は順調に再開してても排卵はしてないかもしれないってことでしょうか?
離乳食の量が増えてきたら断乳して妊活したいとおもいます。
こんちゃん
生理は順調でも排卵はどうかわからないので、できれば基礎体温つけることをオススメしますが、お子さんがまだ小さいと難しいですよね。
私は2人目妊活の為1歳で断乳しましたが、それまでは基礎体温もバラバラで排卵していませんでした。
断乳して2、3ヶ月してからようやく基礎体温も安定して排卵も起こるようになりました。
ひとみ
夜も授乳しているとなかなか基礎体温がつけにくくて^_^;
やはりあまり焦らずに、順を追って妊活すべきですよね。
今のうちに葉酸摂ったりして体調を整えながら、離乳食進めたいと思います。
ありがとうございました。