
娘の体重増加が少なく、授乳にも問題があるようです。小児科で相談することを検討しています。
もうすぐ4ヵ月になる娘がいます。
出生体重が3446gで、1週間検診の時1日30g増えていたのでこのまま完母でいきましょうとなりましたが1ヵ月検診で3998gまでしか増えておらずミルクを足すことになりました。
しかし、哺乳瓶拒否でミルクは全然飲んでくれず(哺乳瓶変えたりミルク変えたりしましたがダメでした💦)今までずっと母乳でやっていますが、ここ最近の体重が5350〜5400gの間をいったりきたりで全然増えず焦ってます😥
3ヵ月はいってから授乳すると数分経たないうちにおっぱいを離して飲まなくなります💦 すぐに離してしまうので1日の授乳回数はだいたい11〜13回の頻回授乳です。おしっこも6〜8回うんちも2〜4回程出ています。機嫌が悪かったりぐったりしている様子も無いし…
でもこのままいけば3ヵ月の体重から約200gしか増えてないということになりすごく不安です…
4ヵ月検診まであと少しなのですが、その前に小児科でみてもらおうかと思ってます😥
こんなに体重が増えないのはおかしいですよね?💦
- こびと(7歳)

じゅん525
全然増えてると思いますよー!
うちは二人とも3~4ヶ月検診の時は5000にもなって無かったです(笑)

ぴーちまーま
哺乳瓶がだめなら
スポイトであげたり
ストローを覚えさせる手もありますよ!
やはり、すこし成長が遅めですね
不安もあるでしょうし
小児科にいっても相談したほうがいいかな?とおもいます!

ちょこ
娘も3ヵ月の頃に同じ様にちょい飲みばかりしていました。
授乳間隔を意識して長めに空けるようにしたら、1回の授乳でしっかり飲むようになりましたよ✨
ちょい飲み&頻回授乳大変ですよね💦

よっぴー
もうすぐ3ヶ月になる男の子がいます。
うちも2ヶ月の時に急に哺乳瓶拒否になり、混合にしていたので、ほんとに困ってます💦
哺乳瓶を変えたり乳首を変えたり、ミルクを変えたり…極限までお腹を空かせて…と試しましたが、それでもギャン泣きで飲んでくれませんでした😭
おっぱいだけじゃ足りてない気がしてます。
体重もそれまでは1日50グラム程増えていたのに、ここ1ヶ月は200ちょっとしか増えてません。
そのうち飲むよーと旦那は言うのですが、もう1ヶ月こんな状態が続いてます。
ほんと心配になりますよね💦
うちも同じく頻回授乳でがんばってます。
コメント