
生後3ヶ月の男の子を育てている方が、ミルクをあげる際に悩んでいます。160〜180ccのミルクをあげていたが、泣き止むために抱っこが必要。最近は吐き戻しもあり、180ccでも泣いてしまうことがあるようです。身長と体重は平均値だそうです。哺乳瓶を離すと泣くのはなぜでしょうか。皆さんはどうしていますか?
生後3ヶ月と1日目の男の子を、初めて育てています。
完ミです。
今回、ミルクをあげる時について悩んでいることがあります。
生後2カ月後半から、ミルクを缶の規定量である160〜180ccあげていました。
しかし、あげ終わったら哺乳瓶を外すと
ギャーンと泣き出します。
泣いているので抱っこで5分ほどで泣き止みます。
あるときは、もうすぐ3ヶ月と思い200ccあげてみました。
ところが、かなり吐き戻ししてしまいました(´⊙ω⊙`)
今日も、180cc
時間の感覚は四時間程度で飲ませましたが、また泣き出してしまいました。
身長と体重は62センチ、6キロ
平均値だと思うのですが。
哺乳瓶を離したら泣くのでしょうか。
なんかかわいそうで(*_*)
みなさまどうされてますか?
- あーこ(7歳)
コメント

たこめし
ミルク缶はたくさん売りたいから量が多く書いてあるって前に聞きました😮
今3ヵ月13日の娘ですがミルク寄りの混合(ほぼ完ミ)で140mlを3時間毎6回飲ませてます!
まだあげるだけ飲む時期だと思うので飲み過ぎて苦しいとかかもしれませんね💦
ミルクあげた後2時間持たないと足りないみたいです。

退会ユーザー
いま三カ月半ですが、哺乳瓶を離すとすぐギャン泣きする時はすぐゲップが出る確率が高いです。なので、息子の場合ですが、ゲップが気持ち悪くて泣いてます。ちなみに完ミで120ccです。添い乳をしてるので少なめですが吐き戻しすることがあるので足りてるようです。
ゲップのせいでなければ、多いんだと思います。
-
あーこ
ゲップですか(´⊙ω⊙`)
口がムゴムゴ動いてるんですよね(*_*)哺乳瓶空でも…そういうことはありますか?- 10月4日
-
退会ユーザー
空でも吸い続けてますよ( ^3^)
- 10月4日

ありんこ
うちも完ミであげた直後に泣くことがあります!
で、足りないのかと思って足すと確実に吐き戻すので、ただ口寂しくて泣くとかげっぷが出てないとか眠いのかな~と思っています。
そしてうちはあやすと大体寝ます笑
-
あーこ
どんな感じにあやしてますかー?
よかったら教えてねください(╹◡╹)- 10月4日
-
ありんこ
最近はリンゴロ音のなるおもちゃを鳴らすと泣き止んだりします。
あとはだっこでしばらく歩いたりとか……普通ですいません💧- 10月5日
-
あーこ
やってみます(^^)ありがとうございます😊
- 10月5日

りな
私も生後3ヶ月の子供を育てています😊
ミルク寄りの混合で育てていますが、同じく哺乳瓶を離すと直ぐぎゃあっと泣いてしまいます。
でも、空になった哺乳瓶を、子供が落ち着くまで吸わせてあげると、離しても全く泣かなくなりました☺️
私の子供の場合は、ミルクが足りないというより、口寂しくて泣いてるのかなと思います😢
-
あーこ
やはり口寂しいんですよね…(´⊙ω⊙`)
しつこく吸い続けるんですが、試してみますね、ありがとう( ✌︎'ω')✌︎ございます!!- 10月5日

母です。
空になった哺乳瓶を吸わせると空気を飲み込むので、あまりよくないですよ(^。^)/
おしゃぶりどうですか?
うちの子はおしゃぶり使うと落ち着きます。
-
あーこ
おしゃぶり検討してみます(´⊙ω⊙`)
外すの大変でしたか?- 10月6日
あーこ
そうだったんですね(´⊙ω⊙`)
多めなんですね(*_*)
ありがとうございます😊