
朝方泣きについて相談です。赤ちゃんが夜中に起きて寝付けない時、抱っこや授乳で寝かしつけると母親が疲れることがあります。朝方上手く寝れない理由は何でしょうか?
今月で4ヶ月になります👶朝方泣き?についてです。
いつも18時お風呂、19時〜20時半くらいに就寝→0じ、1時に起き授乳、寝落ち就寝→3.4時に起きるパターンです。
この3.4時に起きた際トントンじゃ寝れず抱っこです。おっぱいあげてもこの時間は吐き戻しが多くあげなくてもよい気もして…
昨日は3時から4時まで泣き続け寝ぐずりでした🙃💦
最終的に抱っこ紐でお外徘徊で母疲労。笑
朝方上手く寝れないのはなんででしょう?
そういうもんなんですかね?
- coco (7歳)
コメント

りんご
うちの子も、4ヶ月の頃は3時〜4時頃に毎日起きてました(TT)
辛いですよね。。。
授乳しても寝ないし、抱っこでゆらゆらしても寝ないし、お手上げでした。。。
でもいつからか、起きない日が増えていきました☆
と思ったら、7ヶ月を目前に、先週から朝5時起きになりました(°▽°)
これからの時期は、ちょうど朝方寒くなるので、目が覚めやすいのかもしれないです(・_・;
coco
なるほど〜気温の変化もありそうですね!あまり神経質にならずこーいうもんだと割りきります笑🙌
コメントありがとうございました!💕