
最近夜間におっぱいを欲しがって泣くようになりました。諦めて朝に授乳していますが、夜間断乳の成果を考えると悩んでいます。1歳2ヶ月の娘の体験談やアドバイスを求めています。
夜間断乳に成功していたのに、最近復活して朝4時台におっぱいを欲しがって泣くようになりました…
お茶は拒否、抱っこしたら違う!と大泣き
おっぱい与えるまでギャン泣き状態です。
なので最近は諦めて、起きたら授乳しています。
授乳するとそのまま寝ています。
せっかく夜間断乳できていたのに…という気持ちでいっぱいになります。
ちなみにもうすぐ1歳2ヶ月の娘です。
みなさんの体験談やアドバイスをお聞かせください( ˙-˙ )
- むーむ(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

チッチ!!
日中の授乳回数を、2回に減らす時にあげてしまったことがあります(−_−;)
泣き叫んで昼寝してくれなくて(−_−;)せっかくトントンと上手く減らせてたのに…(−_−;)ってなりました!
でも、泣き叫んでも可哀想でもご飯の時や外出先の時にお茶や白湯を飲めるようになって欲しかったので、
意地でもあげず、泣かせてました!
ひたすら音楽と抱っこにユラユラトントン(−_−;)
親が折れたら終わりです!

ほこ
私も何度も挑戦、失敗しましたよ…😢お気持ちよく分かります!
前はよく8月になったらおっぱいおしまいね、バイバイね、と前もって赤ちゃんに言い聞かせて挑戦したりしましたが効果はなく。二人目が欲しいや、保育園などに影響が出ないのであれば赤ちゃんが納得するまであげてもいいんじゃないかなと思います(^^)きっと赤ちゃんも貰えなくなるのが薄々分かっているから執着してしまうのかと…。
私も一歳半から挑戦し、結局一歳10ヶ月になってやっと断乳できました。おっぱいじゃなくてミルク飲もっか!と夜にミルクを飲ませる作戦も効果的でした。
あとは昼間でも夜でもおっぱいを欲しがるたびに「おっぱいは〜ダメ〜!!」と笑いながら遊び半分でごまかしていたら子供も心の整理がついたのか自然と執着しなくなりました。(半月くらいかかりましたが)
たまに「◯◯ちゃんのおっぱいちょーだい!」とぬいぐるみを使って赤ちゃんに迫ると嬉しそうにダメ〜!っとまねしてます。
おっぱいにアンパンマンや好きなキャラクターをかく、という手もあるみたいですがそれも効果があるかもしれません(^^)
-
むーむ
遅くなりましたが、ありがとうございます。
本当はどこかのタイミングで完全に断乳してしまえばいいのでしょうが、保育園に通わせていることもあってまだ食後の授乳などは続けています。
カレンダー作戦やおっぱいにキャラクターを書くというのはまだ試したことがなかったです!
また朝まで寝てくれるようになるなら、日中の授乳はまだ続けても大丈夫かなぁとは思っていますが、このまま朝方の授乳が続くなら卒乳も考えてみます!
貴重な体験談ありがとうございました😊- 10月4日
-
ほこ
グッドアンサーありがとうございます!きっと赤ちゃんもお母さんの乳首が安心するんでしょうね(^^)おっぱいをあげるというより乳首をくわえるだけ、という状態であればそろそろ赤ちゃんも理解できてるはずです(^^)たくさん動いて疲れていたり、ご飯を多めにあげた日はおっぱい欲しがらずに寝ることもよくありましたよ。2歳くらいになれば自然と親の言うことを理解するようになってきますので、気長に頑張ってください!
- 10月6日

ハロルドが好き。
4時から、付き合って起きてました!朝ごはんもあげてました(笑)そのあとにおっぱいでしたが。
そして、朝寝しました。
-
むーむ
お返事遅くなりましたが、ありがとうございます。
そうなんですね!私は眠たくてウトウトしてしまい、なかなか付き合うことができていないので尊敬します✨
本当は子どもの生活リズムに合わせてあげられたらいいのですが…仕事でヘトヘトになっててなかなか早起きできていないです😂
私も起きられるときは付き合って起きてみます!
貴重な体験談ありがとうございました😊- 10月4日
チッチ!!
ちなみに、飲むのは下手だったけどあきらめて飲んでくれるようになりましたよ!!
むーむ
お返事遅くなりましたが、ありがとうございます。
泣き叫ばれるとこちらもヘトヘトになりますよねぇ💦
お茶や白湯は顔をしかめて嫌がり、飲んでくれなくて、私がイライラしてしまうしご近所迷惑になるので仕方なく授乳してしまっています。
私が耐えなきゃですよね…
貴重な体験談教えていただきありがとうございます😊