※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこり
子育て・グッズ

専業主婦で旦那がローンで戸建てを購入。離婚時、家は売却?旦那がローン支払い?他の選択肢は?ベストな選択は何ですか。

私は専業主婦で旦那がローンを組んで戸建てを購入しています。
同じような状況で離婚された方、家はどうされましたか?
離婚と同時に売却?旦那がそのままローンを支払う?他にもありますか?どうするのがベストなんでしょうか。

コメント

deleted user

養育費を貰わないかわりに
ローンを支払ってもらって
そこに住んでるっていう
ママ友さんいました💦💦

  • ちこり

    ちこり

    ありがとうございます。なるほど、そうするのもありですね!うちの場合ローンの方が高くつくと思うので無理だと言われるかもです…。参考になります!

    • 10月4日
兄弟のママ♡

私ではないですが、義姉がパート勤務でしたが、同じ様な状況になり、今は住宅ローンを自分に組み直し住んでおります。今は義姉や義実家と疎遠なのでパート勤務にてどのように組み替えたのかは不明です💦最初の方はどこも断られてばかりで大変だったようです。金融機関に勤める主人は損はでるけど、絶対に売った方が良い!と反対してました😢
旦那さんの収入でローンを組んでいるので、仮に組み替えられても、買ってばかりだと月々の割賦は抑えられないので、いまからトピ主さんが働き出したとしても苦しくなるかもしれないですね😭😭😭
小さいお子さんもいて、大変かと思いますがトピ主さんにとって良い選択肢があるように願っています>_<

  • ちこり

    ちこり

    ありがとうございます。自分に組み替える事もできるんですね!そうなんです、うちの場合専業主婦で子供も二人いるので支払えないです…。私の事まで考えてくださり本当にありがとうございます。

    • 10月4日
✩sea✩

友達ですが、旦那さんの浮気が原因の離婚だったので、ローンと養育費は支払ってもらう、ローン完済後は名義を友達に変更してもらう、という条件で公正証書を書いてもらったそうです。

  • ちこり

    ちこり

    ありがとうございます。すごくいい条件ですね。ローンも養育費も支払ってもらえたら助かりますよね。勉強になります!

    • 10月4日
ひよこ🐥

私の両親の話しですが、家と土地は母名義だったので、母と子供たちで住んで父が出ていって、ローンは父が払ってました。
土地は母方の祖母が購入してくれて、家も祖母がいくらか出してくれたみたいなので、祖母が他界する前に母名義にしたみたいです。
でも母は結婚生活でとても苦労をしていたので、離婚後は父と関わりを持ちたくないからローンを払ってもらうのも嫌だって言ってました。
でも、ローンを払って子供4人は養えないと泣く泣くローンだけ払ってもらったみたいですが、父は「俺が金出してるから来る権利がある」と言って頻繁にきてました🙄
難しいですよね、、
小さいお子さんがいて子育てしながら離婚の話しを進めていくのはとっても大変ですよね😭
きさんが納得のいく話し合いができますように、、

  • ちこり

    ちこり

    ありがとうございます。そうなんですね、ローンを払ってもらうとなるとやっぱり関わりがなくなるわけじゃないですもんね…。本当に難しいですよね。子供は可哀想ですが頑張ります!

    • 10月4日