※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の進め方について教えてください。野菜や果物を10倍粥と組み合わせる方法や、量を増やすタイミング、食材の切り替え方が分からないです。どう進めればいいでしょうか?

離乳食についてです!!
今息子は5ヶ月で離任食をはじめました!!
いま離乳食2週目です!!
10倍粥+野菜や果物
っていろんなところで目にするんですけど、
進め方がよく分からなくて、、😭
たとえば、、
10倍粥+にんじん
だとすると、1日目は人参は1さじあげて〜
2日目は2さじ〜
みたいなかんじで様子を見ながら量を増やしていったらいいんですか?
他の野菜、果物に切り替えるタイミングは、
○日間連続あげて大丈夫だったら他の食材へ!
てかんじなのか、
○さじたべれるようになったから他の食材へ!
なのか謎です!😭💦
教えてください😭😭

コメント

Yuuu

私ほんと適当です笑
とりあえず初めての食材は小さじ1→小さじ2→もうアレルギー出ないな〜て感じで、3日くらい続けてなんともなければ新しい食材って感じです😂
前に小児科の先生が、離乳食のことであまり神経質にならないで、アメリカとか海外なんてガーッとまとめてミキサーかけてホイッてあげてるんだから、って言ってました笑

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    なるほどっ!!
    海外ってそんなダイナミックなんですねww笑いました🤣
    あんまり神経質にならなくて良さそうですね👌💕

    • 10月4日
ぺんこ

私はアレルギー対象のものでなければコロコロ色々な食材変えてあげてましたよ😃
今日はニンジンひとさじ、明日は大根ひとさじ~明後日はほうれん草ひとさじ~んで、次はニンジン2さじ~
てな感じで☺️
たんぱく質のものに関しては与えすぎはよくないと言われていたので最初神経質になってましたが、
お野菜に関してはどんどん進めていきました!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!!
    なるほど!!
    順繰り回して次は量を増やしていくのもいいですね!!👌💕
    たんぱく質!そうなんですね!!
    勉強になりました😍
    お野菜どんどん進めていこうとおもいます💕

    • 10月4日
mama

保育士です(^^)基本は毎日かぶらないように違うものを与えるのがいいですよっ♬人参、ほうれん草、かぼちゃ、さつまいも、ローテーションでまわすといいです♬まずはいろんなものを食べさせてみるのが第一です♬
とりあえず初めて食べるものは一口だけだという事ですね(^^)
色んなものをたべるようになり、何口もたべるようになれば初期食はおかゆ30g、おかず30gを作ったらいいです(^^)ただ離乳食は個人差があるので、無理に食べさせる必要はないですが♬

  • mama

    mama

    追記すみません、
    果物はバナナ等アレルギー食材もあるのでしばらくはお野菜からで大丈夫だと思います(^^)すこし食べることに慣れたらりんごのすったものなどあげてもいいですね♬

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!!
    保育士さんなんですねっ💕
    どんどんいろいろな食べ物を教えていこうとおもいます❤️
    まずはお野菜からどんどんいきますね!😆

    • 10月4日
ママリ

私もきっちり説明されないと出来ない派だったので、私のやったのを書いておきますね😊
私は1さじ2日、2さじ2日、3さじ2日、4さじを2日、それからは月齢通りの量にしていました!
1ヶ月半くらいまでは1週間に1種類の食材をクリアしてました!
1ヶ月半過ぎたらもう慣れて来たかなーと思って3日食べたら新しい食材にしようと思って、1週間に2種類の食材にしています!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!!
    お仲間です〜〜😭(笑)
    きっちり説明されないとほんとどーしたらいいの?!てなっちゃって😂(笑)
    なるほど!ある程度まではじっくり慣れさせたんですね💕
    いま🥕3日目なので私もある程度までそーやっていこうかな?🤔

    • 10月4日