※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴん
子育て・グッズ

生後4カ月の息子がおっぱいを嫌がることが多く、桶谷式の助産所に相談しました。三時間おきの授乳を始めたいです。皆様の体験談を聞かせてください。桶谷式に合わなかった方の意見もお願いします。

生後4カ月息子がいます。
息子が普段からおっぱいを嫌がることが多く、母乳の出が気になって、今日初めて近くの桶谷式の助産所にいってきました。
これから、三時間おきの授乳に整えて行きたいと思います。夜は5、6時間寝ていたので起こすのが可哀想ですが、、

三時間おきの授乳や、食事に気を付けることで、こんな大変だったことがこんな風に良くなったなど、皆様の体験談教えてください!励みになります!

また桶谷式は合わなかったというかたも意見くだされば嬉しいです!

コメント

ぴぴん

食事とは、妊婦の食の管理のことです。油ものや甘いもの食べないなど。

ちびちゃん✲*゚

お餅を食べると、おっぱいの出がよくなると聞きました!!(おばあちゃん情報です)
定かではないですが、私は完母ですよ!!♡
子どもが新生児の時、よく食べさせられました💦💦

りー

桶谷式私もたまに行ってますがしつこいくらいに3時間で授乳しなさいと言われます😅
うちも夜は6時間くらい空くんですけど、それを言うとそんなに寝る赤ちゃんはおかしい!母乳の質が悪いからだよ、とか言われます。
他にも、夜中起きないと頭悪くなるだとか根拠のない事たくさん言われるのですがはいはいと聞き流して心の中で黙ってマッサージしてくれればいいんだよ😑とかって思ってますw
その子その子でリズムありますし無理やり従う必要はないと私は思ってます。
なんだか愚痴になりました気分を害してしまいましたらすみません💧💧

あーすー

うちも実母にお餅を食べなさいと言われました!あと豆乳も進められました💦

ゆん

昔はお餅を食べると母乳の出が良くなる、と言われてましたが、今では詰まりの原因になるとも言われています。

白米をよく食べると母乳の質もあがり良いみたいです(・ω・)
あと、水分をよく摂ることです( ◠‿◠ )

揚げ物なども詰まりの原因になり、母乳のカロリーも高くなり、ドロドロの母乳が出るそうです。これは人により、詰まりやすい人、そうで無い人で変わってきます(・ω・)

助産師さんからはとりあえず水分はいっぱい取った方が良いと言われました(๑╹ω╹๑ )