![Akari♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![pon.co](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pon.co
はじめまして。わたしも6カ月の娘がいます。
以前何かで読んだのですが、だいたいこの時期から、夜泣きが始まるそうです。
夜泣きも人見知りのような成長過程のひとつで、情緒が育ってきている証拠なのだとか(¤̶̤́‧̫̮¤̶̤̀)
わたしもよく旦那と喧嘩して大声が出たりしますが、そんな時いつも子供が泣きます。寝ていても^^;
しっかり親の空気を読んでるんだなとびっくりしています。
夜泣きですが、昼間にたくさん外遊びをさせてあげたりすると、夜ぐっすり寝てくれるみたいです。
あとは、急に目が覚めて真っ暗で不安になっちゃった!という場合もあるそうです。
うちの子供はまだ夜泣きしませんが、そろそろじゃないかと毎日ドキドキしています。
大変な時期ですが、お互い頑張りましょう^^
![miitaaan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miitaaan
夜泣きしてるときは
寝てるのにいきなり泣き叫び
つづけて
1時間ないくらい
泣き叫んで何をしても
ダメでした。抱っこしても
泣き止まない、ミルクも
飲まないって感じでひたすら
泣き叫んでました😭
名前を読んで起こすけど
聞こえてないのかずっと
しばらく目閉じたまま泣いてました(((;°▽°))
でも1回起きないと泣き止まないから
頑張って起こして落ちつかせたら
ミルク飲み出して寝るてゆう
パターンが夜泣きは多かったです
-
Akari♡
遅くなりすいません😢
目を閉じたまま泣くとかありますよね😅
呼びかけても聞こえてないみたいな😅
今夜も怖いです😭- 8月12日
Akari♡
ありがとうございます😌
やはり空気を読むんですね😣
昼間も喧嘩になると娘が泣くので本当に可哀想なんですが、私の感情もどうしたら良いか分からず泣く日もあります😢
最近、私が動悸や目眩で病院通いだったので、部屋にばかり居たので可哀想なことしちゃいました😭
様子みてみます✨
お互い頑張りましょう🎶
pon.co
産後半年って、体調は戻りますが精神面はストレスでボロボロな時だと思います(●´⌓`●)
わたしもよく虚しくて泣いてしまう時があるので。
お子さんもきっとママが悲しい顔をするより笑顔の方が嬉しいと思います^^
かと言ってママが無理する必要ないとわたしは思っているので、煮詰まった時はここで吐き出すのも一つの方法かなと。
通院されていたとのことなので、無理なさらないでくださいね>_<