![あむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産予定日と妹の成人式前撮りが重なり、赤ちゃんを外に連れて行くことに不安があります。交通手段にも制約があり、キャンセルすると手続きが大変そうです。赤ちゃんを第一に考えて日程を変更するべきか悩んでいます。
10月28日が出産予定日で
11月21日に妹の成人式の前撮りがあります。
お祝い事の時は家族全員で写真を撮るというのが私の実家の決まりなのですが、
まだ生後一ヶ月経っていない赤ちゃんを外に連れて行く事に抵抗があります。
せめて夫に見ててもらおうにも土曜日なので仕事で休めないらしく預けたり出来なくて💦
あと私が免許が無く車が乗れないので徒歩と電車で目的地まで行くことになります。
電車は一駅なのですが人が多いしやはり怖いです、、
皆さんならこのような場合どうしますか?
日付を伸ばす事は出来ないみたいで、もしキャンセルすると一から撮影スタジオやヘアメイク着付けを探さなきゃいけないみたいで💦
なんだか妹に申し訳ないなと思うのですが、赤ちゃんを第一に考えると先延ばしにしてもらう方がいいですか?
私自身初めての出産なので、出産後の赤ちゃんの様子や扱いなどどうするのか正解なのか分からなくて悩んでます。
- あむ
コメント
![諭吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
諭吉
屋外ではないなら、外出しても大丈夫だと思いますよ!
御家族の方に送り迎えは頼めませんか?電車一駅分なら、ちょちょいと!^^
もしくは、タクシー。
最終手段は抱っこ紐ですね>_<
![Tom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tom
生後1ヶ月経っていない赤ちゃんを、電車などの人混みに連れて行くのはちょっと怖いですね…。しかも1人でとなると大変だし、11月だと風邪なども流行してくる頃だと思いますし…
何より、にゃんゆいさんも産後1ヶ月経っていないのに、出歩くのはしんどいと思いますよ。安静にしていなきゃいけない時期ですし。
私だったら妹さんに説明して、行かないと思います。
1月の成人式当日に全員でなくても、赤ちゃんとにゃんゆいさんと妹さんとで撮ったり…とかは出来ないのですかね?
-
あむ
やはり怖いですよね(;_;)
風邪などの菌の心配だったり、ぶつかってきたりもあるので。。
そっか、私の身体も気をつけないといけないんですね(*_*)
一応妹と母の三人家族なので後でも家族では撮れると思うんですが予約をどうするかで今から決めないといけなくて💦
母と妹も理解はしてくれてるのでもしダメなら別の日にと言ってくれてはいます。
でもそうすると一からスタジオ等の探し直しとプラスでお金がかかってしまうらしいので出来ればその日に出て!ということでした😅- 8月11日
-
Tom
他の日に変えられるのならそうしてもらったほうが、いいかと思いますよ。
産後約1ヶ月は赤ちゃんのことだけをして、布団は敷きっぱなしで寝れる時は寝て過ごしましょう…というのが、産後の過ごし方と言われています。
予定日より遅れて出産になる可能性もありますし、もう少し遅らせてもらうのがいいかと思いますよ!- 8月11日
-
あむ
分かりました!
赤ちゃんと私の身体のためにも
そうします(>_<)
ありがとうございました✨- 8月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
予定日越えてしまった場合、徒歩+電車でその距離は母子ともにしんどいと思います。
産後の育児で、昼も夜もまともに寝れないし…。にゃんゆいさんの体力が戻っていたとしても、赤ちゃんの心配で気疲れします。
もしもその後、赤ちゃんが体調を崩したり、一ヶ月検診などで何か言われたら、その外出が原因ではないかもしれないのに、連れ出したことを後悔すると思いますよ!
その時期だとインフルなどの感染症も流行りだしそうですし。
直前に無理とわかるより、今探しなおすほうがいいと思いました。
-
あむ
そうですよね(>_<)
まだ出産も育児も経験したことがないので、どうなんだろう?と思いましたがやはりやめておきます💦
今から先延ばしにしてもらう方がどっちにしてもいいですね!
回答ありがとうございましたっ✨- 8月11日
![S.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S.mama
私も予定日10/28です!
産後間もないし、もし私だったら断ります(´・ω・`)
初産なのでまだどんな感じか分かりませんが無理はなさらないでくださいね!
予定日一緒だったのでコメントさせてもらいました(´・ω・`)
-
あむ
コメントありがとうございます!
同じ予定日の方はじめてなので嬉しいです♫
やっぱり断りますよね💦
初めての事だから分からない事だらけで…
母が結構呑気なので
え〜?なんだかんだ大丈夫じゃないの〜?と言ってて
そんなものなのかな?と思って困惑してました(>_<)
妹には申し訳ないけど先延ばしにしてもらえるようにします。- 8月11日
あむ
そうなんですね!
実家は車を持っていないので迎えは頼めないんです。。
抱っこ紐であれば電車や歩きでも大丈夫ですかね(*_*)?
質問ばかりすみません💦
諭吉
トータル何分くらいでしょうか?
徒歩10分、電車5分くらいならば大丈夫だと思いますよ!
この前うちの子はバス20分大丈夫でした^^
首すわり前から使える抱っこ紐を買いましたが、何かと重宝しているのでまだ買われてないならば、オススメです^^
あむ
徒歩で駅まで15分くらい、電車で4分かからないくらいです!
そこから目的地まで徒歩10〜15分ですっ
大丈夫そうですかね?(´・_・`)
ちょうどインサートとか使える抱っこ紐気になってたので買ってみますっ
ありがとうございます。✨
諭吉
あら、私産後1ヶ月を想像して回答してました>_<すいません。
もしも出産が超過したとして、生後10日前後とかになりますね。。
そうすると、赤ちゃんもママもキツイですね!トータル徒歩30分はきっと歩けません>_<
どうしてもー!!ならば
私ならタクシー使います!
往復4千円くらいでしょうか>_<
生後20日以上ならば、ギリ徒歩と電車でいけるのかなー?>_<
と思います!
あむ
あ、そうなんですねっ!
大丈夫ですよっ
んー、やはり無理そうですよね💦
予定日ぴったりに産まれるとは限らないですしね。。
ここはもう先延ばしで11月のはキャンセルしてもらおうと思います(*_*)
色々ありがとうございましたっ!