

はーたむ
別にそれでいいと思いますよ(^ ^)
20じに寝かしつけたがいいとか言われがちですが、それぞれの家庭で違って当然なんで、問題はその家庭の時間でいいけど、それならそれで定着させればいいだけと思いますよ❤️
コロコロ変えたら赤ちゃんも訳分からなくなるので、毎日大体同じリズムってのが1番大切です☺️🙌🏻

なぁなん77
同じ月齢ではないですが、うちもずっとお風呂は旦那が毎日入れるって言うので同じ時間に帰宅してお風呂入れてミルク飲んだら寝るをずっと繰り返してます💦
本当は早く寝た方がいいとは思うんですがお風呂毎日楽しみに入れているのでいいやと今に至ります😂

みっふぃ
この前7ヶ月になったばかりですが
うちはずっと18時にごはん、20時にお風呂、22時に就寝のリズムです(^^)
色々早い方がいいのは分かりますがこのリズムで習慣付いてしまってるので(´-ω-`)
子供が1人で寝られるようになる頃に変えていけばいいかなぁって感じです(^^)

退会ユーザー
うちの子はもぉすぐ5ヶ月の娘が居ます✨
うちも主人が帰宅してからお風呂なので、20時くらいです。
遅いと21時近くなります💦
お風呂の後ミルクして寝る感じですょ✨
なので就寝時間は21時~21時30分です💦

ハル
お風呂は17時前後で
ミルクあげて19時くらいに寝ます😊

ちづる
もぅすぐ6ヵ月の男の子のママです!
お風呂はだいたい19時頃に入って、
それから、ミルク飲んで遊んでから、
21時から23時の間に寝てる様な感じです☺

ぐでたま
ウチと似てます…。
ウチも20時~20時半に旦那が帰ってくるので、そこからお風呂に入れてミルク飲んで→寝かしつけです。
なので寝るのは21時~21時半です。
たまに早く帰ってきてもご飯先にしたり、あまりリズムは変えないです。

しっぽっぽー
こんにちは☆
うちはもうすぐで7カ月の男の子です(^_^)
うちもお風呂は主人が担当なので、帰宅してから入れてくれます💡
時間帯としては だいたい19:30〜20:00の間ぐらいです。
入浴後に、うちもミルクを飲ませて就寝です。
寝る時間は20:30〜21:00くらいですね( ^^)人(^^ )
主人が仕事休みの日など、たまに18:30〜19:00くらいにお風呂のこともありますが、そうすると結局なかなか寝なくて💦
うちの息子には今くらいのお風呂、就寝時間があっているようです(๑′ᴗ‵๑)
ですが、保育園入園を考えて本当はもう少しぞつだけ早めに時間をシフトしていきたいところです!
コメント