※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルナ
お金・保険

水道代が高くなった理由がわからず、子供が生まれるとさらに増えそうです。水の節約方法を教えてください。

今日水道代の請求が来ました。
2ヶ月で1万円でした!
前までは2ヶ月で平均6千円でした!

高い理由はわかりません💦
これから子供が産まれたら洗濯回数増えるし、お風呂も毎日ためるので、もっと高くなりそうです。

水の節約方法教えて下さい‼️😭

コメント

なあ

高い!
水漏れとかもないですか?
うち、節約とかなにもしてなくて
毎日お風呂ためて
お風呂でも息子が出しっぱなしで 
遊んでて二ヶ月で4000円とかです(;・∀・)

あにゃすけ

うちは2ヶ月で14000円でした💦今はシャワーをこまめに止めていて、9000えんまで下がりましたが、下水料金が含まれている地域はやはり高くなります💦

もも

高い!うちは赤ちゃんいて猫もいて犬もいますが、1ヶ月1700円ですよ(;´Д`)関東住みです!

地域によって差があるみたいですが、それでも高いイメージです。

トイレは節水タイプ、お風呂のお湯はたまにしからいらない、(真冬は毎日)
食器洗いは食洗機です!

さき

シャワーヘッドを節水に替えて、洗濯は大人のだけ残り湯で洗い、すすぎ一回、すすぎ2回を水道でやるくらいですかね?😕
トイレとかちょろちょろ水漏れてませんか?💦

41*

いつも2000円で
一度15000円の時があり
原因はトイレが
ずっと流れた状態が
続いてました(゚ω゚)

ママリ

水道代は地域によって差があるので、同じ市の人に聞いたほうが平均はわかると思います。
トイレの節約は女が多い世帯だと詰まる可能性があるのであまりオススメしません。
お風呂の浴槽にペットボトルを入れてカサ増しも不衛生な気もするし。
節水のシャワーヘッド、シャワーも洗面所や食器洗いの時の出しっ放しを止める。お風呂の水を洗濯にまわす、浴槽のお湯を少なめにするーくらいしか思いつきません。

misa

地域にもよるのかな?
2ヶ月で4000円ほどです
食器の洗い物する時に全部スポンジで洗ってから水で流すくらいしか思いつきません。スポンジで洗ってるときは水を止めておきます