
最近飲食のパートを始めた女性が、店長から厳しい言葉を受けてプチパニックに。なぜ働くのか悩んでおり、子持ちの方の働く理由やオススメのお仕事について相談しています。
キツイ言葉は無しでお願いします💦💦
つい先日飲食のパートが決まりました。
好条件で1名採用だから落ちると思って受けたので自分でもビックリで💦
今日契約に行ったのですが、女性の中年くらいの子綺麗な店長で『この間の面接の時よりやる気が落ちているように見える』『ここは飲食だから次から次にあれもこれも言われるよから心身共にきついよ』『子どもを育てながら仕事がしたいなら何かこれ‼️ってものがないと続かないよ』
などど辛辣な言葉があり、とりあえず契約保留になりました😣💦
実際、どれも今の私には耳の痛い話だったのです😣💦💦
一つのことに集中するのは得意な方で検品などの黙々系パートを探していたのですがうちの方にはなく…。
一気に物事を言われるとプチパニックになるタイプなんです😭
旦那の給料だけじゃきつくお金が欲しいのと社会と繋がりたくて復帰しようとしたのですが正直自分でもなんで働くのかわからなくなってきてしまいました…😢💦💦
子持ちで働いているみなさまはなぜ働いているのですか?😣
どんな信念を持っていますか?😖
黙々系でオススメのお仕事やこんなのやってるよ❣️などありましたらコメント下さい🙇♀️🌸
- めいぱんな(8歳)
コメント

ちっぺ
飲食店はサバサバしてないときついかもしれませんね。
工場のパートとかはなかったんですか?あとは食品会社のラインとか。

ゆたんぽ
接客業は向き不向きがありますからね。ご自身の性格をきちんと把握されてるなら、合わない職場は避けられた方がいいかもしれませんね。
ご家族のために社会復帰されるのに、職場でストレスを溜めて家庭内に負担を与えてしまうことになってしまったら本末転倒ですからね!
きっと質問者様に合う職場が見つかりますよ^^
質問者様の真面目なお人柄が文面から伝わってきました。あなたを必要としてくれる職場は必ずありますから、焦らずにゆっくり探してくださいね。
-
めいぱんな
コメントありがとうございます😊
やっぱり娘第一なので今回は辞退してまたお仕事探そうと思います😢
優しいお言葉ありがとうございます✨- 10月3日

ha
私は息抜きのつもりで働いていますよ!パートのみなさんとも仲良くやってるので、育児のストレス解放って感じです!
家計ももちろん厳しいので働いてます
家族のためと、思って働いてます
あと、自分の物欲もすごいので
好きに買えたりするのが、楽しみなので!
-
めいぱんな
コメントありがとうございます😊
私も自分の物は自分で買いたいのと習い事と持病でお金がかかるので💦- 10月3日
-
ha
では、頑張って働きましょう!!笑
- 10月3日
-
めいぱんな
とりあえず短期バイトの登録に行くことにしました🌸
- 10月4日

アヒル
そんなこと言われたらこっちからお断りしちゃいます😃それにプチパニックなるなら飲食はキツいかもですね😨
旦那の給料でも大丈夫ですが、私自身のお小遣いが欲しいのでフルで働いてます。信念はとりあえず社会に役立つ為?家庭のため?ですね笑
黙々系は…同じ事の繰り返しの仕事ですかね?オフィス掃除とか!おばちゃんのイメージですが😅
-
めいぱんな
コメントありがとうございます😊掃除の仕事も母がずっとやっていたので病院とかでなければいいかなと思ってます🌸
- 10月3日

ゆき
私も黙々系が向いてるかな?と自分では思っています😊でも、なかなか仕事無いですよね💦
今は産休中ですが、個人経営の会社で事務をしています。従業員は10名以下です。そんなに忙しくもないので、続いてます😊夫だけの給料ではやっていけないので、これからも続けますよー👍
-
めいぱんな
意外とないんですよね😭💦
大学卒業後はずっと事務や経理、検品などしていたので今回は辞退してまたお仕事探そうと思います😞😣💦- 10月3日

toom7
こんにちは😆
私も仕事を始めようと思っています!!中々自分が思う仕事場って見つかりにくいですよね💦
ウチもお金に余裕がないので💦
私は今子育てしながら友人に紹介してもらった内職を子供がお昼寝中にしています😆
ぴろぱんなさんは近くに内職とかってないですか??黙々とするお仕事が向いているとのことだったので、、、収入は本当に少ないと思いますが💦
人との繋がりはないですが、私は仕事をしている!という気持ちになることができて、社会から取り残されてる感は少し減りました😂笑
-
めいぱんな
コメントありがとうございます😊以前ハンドメイドの販売をしていましたが持病の頭痛などがひどくなってきたので辞めざるを得ませんでした😭
- 10月3日

tan
まだ一緒に仕事もしてないのに
そんな嫌味言う人がいるなんて😔
そんな職場、私なら辞退しちゃいます😙理由もはっきり述べて💭(笑)
私も育児家事しながらの仕事なので
極力、職場でストレス感じないようなところ選ぼうと思ってます🌼
信念なんていらないですよ〜😆
向いてる向いてないより
この人達となら楽しく仕事できそう
って職場探していくつか面接受けてみてはどうでしょう💙
働く側にも選ぶ権利はあります🙆
やっぱり長く働ける職場は
人間関係もいいところだと思います💗
-
めいぱんな
コメントありがとうございます😊
なぜかは知らないけど結局間接的に『やっぱり入らないでくれない?』って感じなんでしょうね😠
今回は辞退してまたお仕事探そうと思います😞😣💦- 10月3日

かおりん
結婚前まで飲食業12年やってたんですが、飲食業って結構人数カツカツでシフト組んでる事が多いので、急な休みとか風邪で何日も休むってなったら相当迷惑かかるし良い顔されないと思います(>_<)
製造で託児付きのとことか、病院の清掃とかでも託児あったりする場所もあるので探して見たらどうでしょうか?
ハローワークに行ったら、子育てしている人向けの募集とかも有りますよ^_^
-
めいぱんな
コメントありがとうございます😊
前マザーズハロワ行った時はタイミングが悪かったのか合う仕事がなかったのですが、今回は辞退してまたお仕事探そうと思います😣💦- 10月3日

さくちゃん
私だったらそう言われても
気にしないです(﹡´◡`﹡ )
激務の職場しか経験ないので
はいわかってますって感じで\( ˆoˆ )/
でも、最初から探してた仕事と
違うなら、耳の痛い話というのは
仕方ないと思います!
私は、毎日仕事が終わらないくらい
忙しいのがちょうどいいタイプなので⍤⃝
私は家計は自分が支えるつもりです!
旦那が精神的な問題をかかえていて、
どうしても仕事に行けなくなることが
あるからです!そこでいちいち
早く働いてくれと責めるくらいなら
気が済むまで休んで整理がついたら
また長く頑張ってくださいって
したいからです(´ºωº`)
それと、母親であっても社会人として
しっかり立場を持ちたくて!
今の職場は、出産で一度退職しましたが
4年目です!組織培養の仕事なので
黙々と生産量を上げます!
人数が少なく世代交代も視野に入るので
私は誰がいなくなっても全てのことを
仕切っていけるように教育されて
在庫、出荷量の管理、先方への納品書の
作成や料金の請求、月の売上集計や管理、
上層部へ送るこれらのデータ作成なども
やっていて、後は取引先との電話や
ミーティング、営業などを覚えたら
昇級できます(﹡´◡`﹡ )
ただ、取引先との時間の約束事などは
息子がいる母親としては必ずしも
守れる保証がない、まだ小さいので
体調不良などは私じゃなきゃダメなので
そこは息子の成長に合わせながら
進むつもりでいるので、上司とも
あとは子供のことでの休みが
落ち着いたらと話しています\( ˆoˆ )/
24歳で、小さい子供がいても
いつ休むかわからないから宛てにしない
ではなくて色々チャンスを頂けてるので
職場には感謝してます!
プラス、旦那の帰りが遅いので
ほぼワンオペ育児家事ですが
充実してます(﹡´◡`﹡ )!
-
めいぱんな
コメントありがとうございます😊
多分私と逆の性格なんですね🌸エネルギッシュでパワフル‼️って感じでうらやましいです☺️🌟分けて欲しいです笑- 10月3日

退会ユーザー
事務はどうですか?ひたすら入力するバイトとか、黙々系が好きなら向いているかもしれません!
-
めいぱんな
コメントありがとうございます😊
うちのあたりだと事務は少ないのと保育園に間に合わないんです😭- 10月3日

あれ◡̈⃝︎⋆︎*
飲食は、忙しい時間になるとあれやこれやとせかせか動きますね(^^;
工場のラインなどの仕事の方が、落ち着いて作業が出来るのでは?💦っと、内容にもよりますが思います(›´ω`‹ )
働く理由...息子を保育園に入れることで、家だと体験できないことができるし、自分の時間ご欲しかったからですかね(^^)
-
めいぱんな
コメントありがとうございます😊
軽作業とかずっと探しているのですがなかなか時間や場所が合わなくて😭
今回は辞退してまたお仕事探そうと思います😭- 10月3日

y
現在産休中ですが、飲食店勤務です。私は接客が好きなので楽しく働いてます。忙しくなるとバタバタしますが、それもまた楽しいです。働いてる理由は家計の為と自分の息抜きの為です。
黙々系だと内職、工場、事務とかですかね?
-
めいぱんな
コメントありがとうございます😊
本当は軽作業とか検品とかをやりたいのですがうちのあたりだとなかなかないんです😭
今回は辞退してまたお仕事探そうと思います😣💦- 10月3日

hiyo
飲食店で現在も勤務してますが
忙しい時は本当に忙しくて、
店長でさえプチパニック?と言うか
そんな事で?!って事にキレてるところも見ます💦
私は今現在妊娠中でそれの気遣いでか、
私に向かってキレてきたりはないのですが
やっぱり見てるだけでも焦ります😅
事務系の仕事も任されていて、その事で嫌な言い方をされたこともあるし、
沢山傷つきましたが、最近は
働かないとなると困るしだからもうみんなお金だと思って頑張ろう!と思ってます🤣
でも私なら働く前から嫌な言い方されてたらそこは辞めちゃうかもです💧
どこで働いても嫌な奴は居ますけどね😅
-
めいぱんな
実際合わないひとって絶対いますよね😣
なんか店長は信念?みたいなものを強要してくるんです…。
今回は辞退してまたお仕事探そうと思います😞💦- 10月3日

☺Y&M☺
それなら面接の時に言ってもらいたいですね😅でもまだ契約前でよかったですね💦
私は家計の為と外に出たくて年少から保育園に入れました。それからはキツくて辞めたくても「保育園の為!息子の為!」と思って乗り越えてました💦(保育料が稼げなくなるのと、次の仕事が見つからなくて退園なんてなったら嫌だったので💦)
今まで飲食やレジなど接客ばかりでしたが、体力が持たなくなってきたので(笑)今後はデータ入力や事務で探そうと思ってます☺
-
めいぱんな
コメントありがとうございます😊
本当にそう思います😡
むしろ気分にムラがあるのはそちらでは?とか思います😞
今回は辞退してまたお仕事探そうと思います😢💦- 10月3日
めいぱんな
コメントありがとうございます。
うちからは遠すぎるのと保育園に間に合わないんです😭