
ぶっちゃけ、、旦那より私の方が大変だし!とか思ったことある人いません…
カテゴリ合ってるかわかりませんが・・・
ぶっちゃけ、、旦那より私の方が大変だし!!
とか思ったことある人いませんか😂?
自分も疲れまくってる時、夜泣きしてる子どもをあやしながら、隣でいびきかいてる旦那を見るとたまーにそんな気分になります。
日々、仕事を頑張ってくれて、育児も協力的な旦那なのに・・・たまにイライラしちゃいます。
私のこと気にしながらも、なんだかんだ旦那は自由だし。
今日は内職もやる気ない。子ども昼寝中で、今がチャンスなのに( ´-` )ふぅー、なんだか疲れました(^_^;)
- みみ(6歳, 8歳)
コメント

ていやん
毎日あたしのが大変って思ってます(笑)
言葉にはしないですが。。

れおママ♥
仕事は旦那の方が大変かもしれませんが
家帰ってきて何もしなくていいなら
仕事してる方が楽って思っちゃいます😅
仕事頑張って帰ってきてご飯出てきて
お風呂入って
家がどうなってようが眠いから寝るわーって💦
最高ですね(笑)
-
みみ
眠いから寝るわーとか本当いいですよね(^_^;)今日頭痛いから寝るねーとか・・・私たちは体調悪くても易々と休めないし😓仕事も大変ですけどね、、感謝してますけどね、
今日疲れた寝るーって言われるとイラッとします。- 10月3日
-
れおママ♥
その分ありがとうとか
感謝の言葉があればよし!頑張ろ!ってなるんですけどね😱
ご飯出てきて当たり前
ビール取ってーの一言で終わるし
何するにしてもありがとうの一言は
いると思うんですけどね😱
うちは思いやり0です( 笑 )- 10月3日

o.a
あります!あります!笑
仕事頑張ってくれてるのはわかるし、帰ってきたら抱っこやらお風呂いれてくれるけど、寝かしつけや夜泣きの対応は一切なし😐
そんなときはイライラしますし私だって1日中面倒見て疲れてるよ!!って思います!
たまに八つ当たりしてしまって喧嘩になります…😅
-
みみ
ですよねー😭😭
育児手伝ってくれるんですけどねぇ・・・できれば、寝かしつけと夜泣きの対応をしてほしいところですよね(笑)旦那は仕事だから仕方ないけど・・・私たちだって、家にいるけど休んでるわけじゃないし…💦口には出せませんが、悶々とすることがあります。- 10月3日

°˖✧t.mama°˖✧
妊娠前はフルタイムで働いてたので尚更旦那の方が楽だろうと思いましたよ!
夜間授乳とかほんとに旦那を蹴りたいなーと心の中で思ってましたね。 笑
本当に仕事してた方が楽でした!
-
みみ
蹴りたいなー(笑)
わかりますよ😅😂
子どもは可愛いですが、やっぱり疲れますよね。。- 10月3日

はっぴー
そんなときありますよね…口には出しませんが、内心思ったりします。
男は自由!旦那に預けて行っても帰ったら部屋がグチャグチャとか食べたら食べっぱなしとかあります。
家事に育児にお仕事にお疲れさまです🙇♀️そんなときは休んでダラダラしちゃいましょう!!!
-
みみ
ありますよね😓
やりっぱなし、よくありますよね〜。預けても、帰ったら子どもは泣いてる、部屋はぐちゃぐちゃ、仕事増やされただけですよね😭
今からちょっとダラダラしまーす!!- 10月3日

いと
あります🤣
仕事しかしてないのに、しんだいとかなんなの?とか疲れてる時は思ってます😆
-
みみ
そうなんですよ!
仕事、、大変ですけどね。でも、仕事してるだけじゃんて思っちゃいますよね〜。口が裂けてもそんなこと言えませんが😅疲れてると良いことありませんね😣- 10月3日
-
いと
そうなんですよね~😩
いっそのこと、旦那の会社に託児所とか欲しいとこです🤣(笑)- 10月3日

退会ユーザー
口には出しませんが思いますよ😂
そして、夫の方から、そっちの方が大変だ、と言います。
業務と考えた時に、わたしの1日と夫の1日を入れ替えるとしたら、わたしは喜んで替わりたいですが、夫は絶対無理です、と半泣きでひれ伏します笑
-
みみ
わかります😂うちの旦那もよくそれ言います!私の苦労をわかってくれてるのに・・・なのにイライラします(笑)最悪ですよねー😅旦那に感謝してますが、、疲れまくってると制御できないですー。ちょっとだけ一緒にお昼寝してきまーす♡
- 10月3日

退会ユーザー
凄くわかります。
私はそれでついこないだ喧嘩しましたw
いやー本当にこの世の仕事の中で育児主婦が1番大変だと思います!
-
みみ
育児がこんなにも体力使うって思ってなかったです😂今二人目の妊活中ですが、妊娠してからどうなることやら!世の中のお母さんたち尊敬しちゃいます。お互いがんばりましょー( ´-` )
- 10月3日

こんちゃん
わかります!
旦那には悪いけど自分が一番大変って思ってます😂
家事や育児で1日中動いてるし、ご飯のメニュー考えたり色々前もって準備しておかなきゃいけなかったり夜だってぐっすり寝れないし朝早く起きてまた色々準備して…
主婦って大変!ってボソッと言ってます(笑)
とかさっきも言いました😅
ほんと毎日疲れますよね😭
-
みみ
疲れますよねー😓
気が休まる時はあまりないし、ふと気がつくと夜になってて、疲れたー!!って思った頃に子どものお風呂に寝かしつけに・・・私たち本当お疲れ様ですよね(笑)- 10月3日

4児のママ🩷
あります笑笑
まだ産まれてないですけど、
ついこの前まで悪阻があって毎日何回も吐いたり、
妊娠後期になってからは腰痛が悪化したり、貧血になって毎日クラクラするし…
胎動激しい+逆流性食道炎で夜は寝付けないし…
そんな時隣で爆睡してる旦那みると
仕事だけして疲れたぁ、、って…と羨ましく思えます(;_;)💔
朝から残業して頑張ってくれて
感謝してるんですけど、
たまにイライラしちゃいます😣💥
-
みみ
妊婦ってしんどいですよね。この辛さ、わからないだろ!!って・・・それはわからなくて仕方ないけど、思っちゃいますよー!感謝してるんですけどね😓疲れてるのあなただけじゃないよって😅
- 10月3日

A
思います!
旦那が仕事頑張ってくれないと生活できないので感謝はしていますが、毎日帰ってきて、ゆっくりご飯食べて、ゆっくりお風呂に入って、ゲームして好きな時間に寝てるのを見ると羨ましいです!
たまには自分の自由な時間がほしいです♡
-
みみ
ですよね!
自由な時間て、本当なくて・・・旦那は結構好き勝手やってるので少しモヤモヤする時があります😅- 10月3日

🧸💕
わたしはずっと正社員で働いてましたし、今も育休中なのでいずれ職場復帰しますが、仕事の方が断然楽です!
トイレ行きたい時に行けるし、自分のペースで仕事できるし、お昼休憩もらえてゆっくり座ってご飯食べれるし、育児程大変な仕事はありません。
今はないですが前子供が夜泣きしてるのに横でいびきかいて寝ている旦那を見て腹が立って旦那の真横に泣き叫ぶ子供置いてリビングにお茶を飲みに行った事あります。
戻ったら起きて抱っこしてあやしてました。笑
-
みみ
わかりますー!トイレすら、好きに行けないですよね😓新生児の頃は、気づけば朝トイレ行ってから、まだ1度も行ってない!って夜に気づくことがありました(^_^;)
たまーにやりますよ私も( ´-` )それでも寝てる時あるのでまじ腹立ちます!!笑- 10月3日

3人のママ
いつも思ってます(笑)
仕事は大変かもしれないけど
こっちは夜中の授乳もあり寝不足だし
なのに06時には起きて
朝ご飯とお弁当の準備
洗濯物も干して畳むのも私
帰って来たらご飯できてるし
お風呂も掃除してあるし。
こっちのほうが大変だし疲れとるわ!
って思ってます😊
-
みみ
いつもですか!!たぶん私も、たまーにとか書いたけど毎日思ってます(^_^;)
8ヵ月になっても、自分の睡眠時間なんて1日4〜5時間あればいい方です😓なのに朝、
ねむい〜、ちょっと寝るから10分後に起こして!
とか言われると・・・( ´-` )そりゃー仕事してもらわないと困るんですけどねえ(;_;)- 10月3日
-
3人のママ
まとまって寝れないですもんね😣
自分は子どもが泣いても
夜ぐっすりなのに
昼寝とかしてると腹立ちます(笑)
私だって昼寝したいンだけど(笑)- 10月3日
-
みみ
わかりますよー!
休日とか、外出して帰ってくると、よし寝よ〜とか言ってます!それで何回か私怒ってます(笑)- 10月4日
-
3人のママ
ですよね!
自分ばっかりと思ってしまいます(笑)- 10月4日

nana
いつも思ってます😂
旦那は毎日仕事頑張ってくれてますが、仕事終われば飲みにも行けるし休みの日は自由に寝れるしゲームもできる!わたしは子育てで自由な時間なんてありません😑仕方ないですがイライラします〜😂
-
みみ
やはり、育児は母親の仕事ってなっちゃいますよね、なんだかんだ。
暇さえあればうちもゲームやってます〜😓
それ結構 離婚の理由になってるみたいだよ!!って怒ってます笑- 10月3日

退会ユーザー
昨日思いました!!笑
旦那は、仕事忙しいからって理由で育児を疎かにしたことはないですが日中私が寝てると思ってるのかたまにグチグチ言ってくるのでイライラしてました!でも今下の子を入院中で、旦那が上の子のために仕事を休んでくれてるんですがまだ1日しか経ってないのに 疲れた、、明日のお昼は楽して良い?って言って来たんで、(な!!普段絶対うちの方が大変だから!!!)って思いました笑
-
みみ
このやろー!笑
それでゆうかさんの大変さ分かってくれましたかね?
疲れた、楽したい、じゃなくて、
こんなに疲れるんだね、知らなかったよごめんね。
くらい言ってくれたら、楽させてあげるのに(笑)- 10月3日
-
退会ユーザー
多分わかってくれたと思います笑
まだ2日目だよ?笑って言ったら、
俺仕事してる方が楽やわ、、っていってましたwwwww- 10月3日

あおい
わかります(>_<)!
子どもは大好きだし
家にいさせてもらえることには
ほんとに感謝ですが
たまには好きな時間に寝て
好きな時間にお風呂入って
ってしたいです(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)笑
仕事から帰ってきて娘のこと
家のことよくやってくれてる方だとは
思ってますが、音楽聴きながら
お風呂に入ってる姿を見ると
時々イラっとしてしまいますwww
-
みみ
そーなんですよね。協力的ではあるんですが、やはりどこか自由な感じが出てます😅私も思いっきり寝たいです〜!!
- 10月3日

RARA
私もいつも思ってます。私も育休前はフルタイムの残業もバンバンしてました。子育てで大変な中、ご飯も弁当も作ってるのに、ありがとうもないので、この前ブチ切れました笑 溜め込むと疲れるので、私は言うようにしてます!言わなきゃ男性はわからないので!
-
みみ
言った方がいいですよね!私も言わなきゃ気が済まないタイプです。
男って何も察しないですよね。それにもイライラします笑- 10月3日

*茶子*
口にしないだけでいつも思ってます(笑)
今は産休育休中で赤ちゃんと上の子のお世話と家事。仕事復帰すれば朝から家事+育児〜仕事〜家事+育児。
旦那は自営業だけど一人仕事だし、空いてる時間はネット、スマホ見たり。私から見たら自分の時間ありまくりです( ˙ㅿ˙ )なのにたまに、休日に色々お願いすると『休みのほうが疲れる。休みない』とか言うので、はっ?ってなります(҂ ー̀дー́ )
仕事はそれぞれ大変だけど、ママは仕事+家事育児。変わってみろと思います!
でも子育てに協力的なのであまりガミガミ言えません(;´∀`)
-
みみ
休みない、とかー!!
茶子さんは365日ずっと休みないのになんてこと( ´-` )変わってみろって言いたいですね!
感謝はしてますが、、たまにイラッときますよね(;_;)- 10月3日

まめ
主人は毎日仕事頑張っているし、その仕事をやれと言われたら私には到底できないので感謝しているのが大前提ですが…。
毎日思っちゃいます(笑)
結局仕事ってどんなに難しかったり大変でも大人とするので話が通じるしコミュニケーション取りながら自分の意思とペースで進めますよね。
もちろん納期など今日中にやらなきゃ!とかはありますが。
でも子育てって特に小さいうちは会話が出来ないから喋るにしても一方的、相手は不満や不快は泣くしかできず。
母親は自分のペースで物事を進められないのでそこでかなり疲れると思います。
仕事と子育てやっている内容がどっちが大変かって言われたら、今日一日何をしたかって口に出して言うと子育ては客観的に見ると大したことしてないような感じなんですよね。
でもオムツを替えた、ということひとつでも動いてサッと替えられない、替えている途中でしてしまった、漏れていた、オムツ漏れの洗濯、泣く、替えた瞬間した…などなど一筋縄ではいかないんですよね。
私はママは子供の分も生活しているから大変なんだと考えてます。
ご飯、トイレ、お風呂、お昼寝、お出掛け…全部してあげないと出来ないからパパの2倍の生活をしてると思ってます(笑)
-
みみ
そうですね、それが感謝の気持ちが前提ではあるのですが😅旦那が休みの日は特に、自分も少し気持ちが解放されて、旦那に甘えちゃうし、それに応えてくれないとイラッとして( ´-` )だめですよねー。
なるほど、2倍の生活ですか!確かにそうかもしれません。そんな自分に驕り高ぶることなく、旦那への感謝の気持ちだけで過ごせたら、どんなに楽だろうと思いますが、、無理ですね(笑)- 10月3日

なみ
すごくわかります。もうすぐ2か月の1人目の子供なんですが。仕事がきついきついと言って、オムツも一回しか変えたことないし抱っこもたまに数分機嫌がいい時だけ。泣き出したらハイどうぞと連れてきます。お互い初めての育児なのに俺が抱くと泣くからと全然努力しようとしません。
毎日帰って来ると30分くらい携帯イジイジして子供には触れずにいます。帰って来ると毎日イライラしかないですよ。仕事忙しいのはわかるけど、育児も同じくらい疲れますよね😭
-
みみ
育児って、甘く見られますよね。子どもと一緒にいるだけ、そうですけど、じゃあやってみてください?って感じです。
ただミルクあげておむつ替えて、寝かせる、そんな簡単な事じゃないですよねー。1度、全部やってみてほしいです。が・・・自分も気が気じゃないですよね😅- 10月3日
みみ
やっぱり思いますか😅
言葉にはしてはいけませんよね・・・毎日お疲れ様です!