
2か月の男児を母乳とミルクで育てています。夜は5.6時間おきに授乳し、朝は1時間ごとに欲しがります。乳首が痛くなるとミルクをあげていますが、2時間持ちません。母乳は欲しいだけあげていいと言われていますが、こんなものでしょうか?
もうすぐ2か月になる男児を母乳時々ミルクで育ててます。
授乳に関することなんですが…
最近、夜9時以降は5.6時間あいての授乳なんですが、
朝起きてからはほぼ1時間毎におっぱいを欲しがります。
左右10分で寝てしまい、また1時間後に泣いて欲しがります。
夜は左右20分で満足してます。
さすがに乳首が痛くなった時はミルクに頼ってますがやはり2時間持ちません。ミルクだけだと70あげてます。
母乳は欲しがるだけあげていいといいますが2か月経ってもこんなもんなんでしょうか?
- かおたん(7歳)
コメント

チッチ!!
まだ2ヶ月くらいなんで欲しいだけあげていいと思いますが…ほんとに、おっぱいなのでしょうか?
たまに、暑いとか寒いとか
季節の変わり目なので>_<
オムツ、抱っこ、適温かどうか!
息子がそのくらいの時に、おっぱいばかりもおかしいと思ったら熱がありました>_<
かおたん
そうなんですね〜。
抱っこしてもオムツかえても口を開けて欲しがるのでおっぱいかと…
季節の変わり目もあるので気をつけて見極めてみようと思います!