
1ヶ月半の娘がおっぱいを欲しがり、授乳間隔が短いです。他のママは3時間くらい開くようになっているとの投稿もあります。この時期はまだこんな感じなのでしょうか。
1ヶ月半の娘です!
日中なかなか授乳間隔があきません。
1時間〜2時間もてばかなり良い方で💦
泣いたらオムツ、抱っこしても泣き止まず
結局おっぱいをあげちゃいます(u_u)
一日中おっぱいあげてる感じです〜😢
そろそろ間隔あいてくるかな?と思ってましたが
この時期はまだまだこんな感じなのでしょうか。
ママリで他の投稿を見ても
みなさん3時間くらい開くようになってきた
という方ばかりで(;_;)
- ゆうり(6歳, 7歳, 9歳)

ゆいぽん👶
今3歳の娘がそうでした💦
もともと食が細いようで細切れでちょこちょこずーっとおっぱいあげてて…
私も1ヶ月半過ぎた頃、段々おっぱいばかりの日々に嫌気がさし…(家事もままならない)
徐々にミルクへと移行しました。ミルクも標準に比べるとちょこちょこ飲みでしたが、母乳に比べ、飲んだ量も目に見えるし、腹持ちもいいし、ストレスが減りました^^
3歳になった今も娘は食が細いので、その子その子の性格かな?
ちなみに今6ヶ月の息子は1ヶ月半頃には3時間空くようになってました!
なので、まだ気にする時期ではないのでは??
もし、今の現状が大変なのであれば、1日一回だけでもミルクを足して自分を労わる時間を作ってみて下さい。
ママが笑顔でいれることが1番ですよ!!
コメント