
コメント

まま
ミキサーを義母が使わないから、とくれましたが
ほとんど使いませんでした💦
もらった時期が遅かったので
ミキサーにかけちゃうと小さくなりすぎました💦

さやっと
バンディブレンダーだけ買いました〜!
今のところ、お粥、人参、かぼちゃで使いましたよー!
じゃがいもは マッシャーで潰しました❁
離乳食始めたばかりでこれだけしか試してないですが、楽は楽ですよ〜〜♩
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます\(◡̈)/
ストック作るのに
重宝しそうかなぁと思っていて🤔
楽で時短になりそうですよね😍!- 10月3日

2児まま🌈
5ヶ月半から始めましたが、すり鉢で充分だと思ってます🙂
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます\(◡̈)/
すり鉢で充分ですか😎!
ストック作る際は
とくに大変さは感じないですか🤔?- 10月3日
-
2児まま🌈
時間かけて食材をトロトロ?にするのは本当に初期だけなので、いつも1週間分のストック作ってますが私は全然でした☺️
何時間もかかるわけじゃないし、1週間のスタートを旦那のいる日とかにすれば見ててもらって作れるし🙄
ただ、仕事されてたり兄弟がいたり時間に余裕がなかったり、とにかく1分1秒早く終わらせたいのであれば別ですが😣- 10月3日
-
迷犬ちーず🐶
なるほど🤔!
すぐギブアップする旦那さんですが
平気かどうか😓💦笑
見ていてくれるのなら
ストック作りも楽チンですよね☺️✨- 10月3日

えりえりえり
ハンドブレンダー持ってます!(セットなので他も色々)
初期はドロドロにするのに2秒で完了するのが時短でかなり楽でした!
おかゆなどはすり鉢でもいけますが粒がやっぱり残るので飲み込むのが下手な子はおぇっとします!
繊維のある野菜とかはすり鉢だとドロドロにするのに30分以上擦っても粒が残ると友達は言ってました!
わたしはブレンダーで2秒です笑
いまでもジュースやポタージュを作ってあげたりするのに使ってます!
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます\(◡̈)/
2秒😳!その速さ魅力的💜!笑
すり鉢でもいいかなぁと思いつつ
時短になるならブレンダーも
捨て難いなぁと悩んでます😭💦- 10月3日

ちび
すり鉢が家にあるのならそれで十分ですよ。ブレンダーで作るのは量も少ない離乳食初期の一時期ですので、私はすり鉢で十分でした。ミキサーはあるのですが、離乳食では数回使っただけです。離乳食用でなく普段も使いたいなと思うのなら買っても便利だと思いますよ。
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます\(◡̈)/
すり鉢ないんですー😂
なので、すり鉢にするか
ブレンダーにするか悩んでいて😓
仮にブレンダー買うなら
普段使える4役ぐらいのものを
考えています🙆!- 10月3日
-
ちび
すり鉢もないんですね。
ブレンダーは離乳食関係なく便利に使えますよ。ブレンダーいいな、と前から思っていたのだったりしたら、今なら更に離乳食にも使えるし買い時だと思いますよ。
すり鉢はすり鉢で少量もささっと作れて便利ですけれど、安い小さいの使い捨てくらいの買ってもいいですし。すってそもままレンジかけられるのだったりすると便利ですし。
ブレンダーはいろいろな容器で使えるし、それもいいですよね。- 10月3日
-
迷犬ちーず🐶
そうなんです😂
あるとしたら出産祝いでもらった
離乳食器セットのすり皿ですかね💦
少量ならすり鉢でやったほうが
手っ取り早いですよね!
100均とかのでも十分ですかね?
ブレンダーはあったら便利だし
ほんと悩みます😭w- 10月3日

ももか
初期はブレンダー大活躍でした!
ブラウンの使ってます💓
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます\(◡̈)/
ブラウン、有名なメーカーさんですね☺️
見てみます✨- 10月3日

えりんぬ
ブレンダー楽でした!!色々セットになっているのもを買ったので今も重宝しています。例えば、娘の大好物なパンプキンスープとか、野菜のみじん切りはあっという間にできるので、野菜たっぷりのシュウマイのタネ作るのにも時短になってます。
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます\(◡̈)/
ブレンダー良さそうです😍!
買うなら
普段から使えるものをと
みじん切りや泡立てなど
出来るものを考えています🙂✨- 10月3日

ママリ
ブレンダーは料理で使うならあったらいいと思います\(^^)/
うちは料理で使わないし片付けがめんどくさいのですり鉢でよかったです^_^;
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます\(◡̈)/
どうせ買うなら
普段使えるものを考えています☺️!
片付けはすり鉢のほうが
断然ラクですよね😂✨- 10月3日
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます\(◡̈)/
買う時期、使う時期も
重要ですよね😂!
買うならなるべく早く
買った方がいいってことですね🙆!