
スリングとベビーカー、どちらがいいか悩んでいます。ベビーカーが怖い理由もあります。スリングは赤ちゃんを抱えるタイプがいいですか?おすすめありますか?
スリング、ベビーカーについて。
そろそろ近場をお散歩したいと思い、
いただいた抱っこ紐を開けてみると
4ヶ月からのものでした。
素抱っこでお散歩する人なんてみたことないし、
スリングかベビーカーの購入を検討しています。
気にしすぎだとは思いますが、
ベビーカーは突然人にぶつかられたときが怖くて
なかなか一歩がでません。
ベビーカー意外と大丈夫だよっていう話や、
スリングとどちらがいいか等教えてほしいです。
また、スリングは赤ちゃんを抱えて入れるタイプではなく、下に置いて抱えあげるタイプがいいのですかおすすめありますでしょうか。
- てお(4歳2ヶ月, 7歳)

たーたん
うちはスリング買いましたが、
ほとんど使いませんでした。
今購入された抱っこ紐は、
付属品を購入して新生児から使えるとかはないですか?
いずれベビーカーは必要だと思いますし、
3歳くらいまでは使うと思うので、
ベビーカーがいいかなと思いました^_^

あんず
4ヶ月から抱っこ紐が使えるのであればスリングはほとんど活躍しないのかなと思います💭でしたらベビーカーを購入した方がいいと思いますよ✊🏻⭐️
お散歩だとベビーカーの方が赤ちゃんもお外がちゃんと見えたり陽の光を浴びたりお散歩してるって感じがするのは私だけでしょうか?( ᷇࿀ ᷆ )笑

しずく
私もスリング貰いましたが首が座ってから使いました。座ってない時に使うと赤ちゃんが苦しくないか心配で仕方なかったですから💧
ベビーカー怖いですよね💧なので最初の頃は夫や義母と一緒に行ける時に使ってました☺️ そして平日に赤ちゃんと二人だけでベビーカーで出ましたが何てことなかったですよ✨
ベビーカーは必須です✌️

もな🍓
ベビーカーの方がいいと思います✨
うちはスリング合わないみたいでギャン泣きでした💦
ベビーカーで人にぶつかられたこと、かるくコツン位はありますがドーンと勢いよくぶつかられたことはないですよ!
軽くぶつかるくらいなら衝撃はそんなにないし、勢いよくぶつかってきそうな人がもしいたら、自分が周りをよく見てれば回避できると思いますよ✨
ちなみに私は一ヶ月くらいの時は5分程のお散歩だったので家の周り素抱っこでお散歩してました😅

JMK***S 活動中
ベーカーの方が良いですよ。
自分も周りを気を付けているからですけど、今まで他の人がベビーカーにぶつかってきた事ないです。
私よりも気を付けて、避けてくれます。
そんなに早く走らせないですから、大丈夫ですよ。
これから、インフルの時期になるからベビーカーの方が良いと思います。
スリングは、場合によって赤ちゃんの股関節脱臼の原因になるから、気を付けた方が良いですよ。
コメント