※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らーら☺︎
妊活

妊娠中の検査が必要か相談中です。病院費を削りたいため、血液検査が必要か悩んでいます。

高温期5日目です。
病院に通っていてクロミッドを飲んだり
タイミング法をしているのですが、
妊娠できているか判定のため10月中旬に
来院予定なのですが、それまでに
血液検査してホルモンチェック?を
すると言われたのですが、
(先生も来れたらという言い方をしていた)
それは絶対に必要ですか?
もし妊娠していれば妊娠継続に関わりますか?
恥ずかしながら今月は出費予定がいろいろあり
少しでも病院費を削りたい状況です。

わかる方いらっしゃいましたらご教授ください!

コメント

deleted user

妊娠継続はあまり変わらないと思います!
ただ、ホルモンチェックして、数値がいまいちな場合、補填する様な注射や薬はあるので、妊娠しやすくする可能性はありますね!
らーらさんの場合妊娠出産されてるので妊娠しづらい程のホルモンバランスではないと思うので、無理しなくても大丈夫かなぁ?とは思います💦

  • らーら☺︎

    らーら☺︎


    早速回答ありがとうございます(//∇//)

    今はまだ着床まで至ってない時期だと思うので、病院で注射などをしたらその可能性は上がるということですかね?

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    例えば黄体ホルモンが少なければ補填することによって着床の助けになったり、着床時期なら継続の助けにはなるかなぁ?
    とは言え、着床して、助けにはなってもダメな時はダメで、注射とかしなくても妊娠継続する時はする!
    そう考えたら無理しない程度に必要最低限は行こうかなぁって思いますよね!

    • 10月3日
  • らーら☺︎

    らーら☺︎


    なるほど!よくわかりました。
    タイミングと卵ちゃん
    しだいってことですよね☺️
    今回は病院行かず自分の体の力
    信じてみようと思います!
    ありがとうございました♬

    • 10月3日