
同居についてです… 私は今年に入ってから義祖父母と同居しています。2人…
同居についてです… 私は今年に入ってから義祖父母と同居しています。2人とも80代で、割としっかりしています。 何かとかまいたがりで、私がキッチンや洗濯場に行くと、毎回の実況中継のように「〇〇しよってや〜」と話していたり、出かける時も「どこへ行くの?」「いつ帰ってくるの?」と言ってきたり、買ってきたものを見られて義祖父母の間で「〇〇買ってきていた」等、色々話されています。なんか監視されているようで、最近疲れてきました💦同居なら仕方ない事だと思うのですが、私はあまり干渉されたくありません⤵️義母に相談してもお年寄りだから仕方ないと言われて何も解決ならずです。旦那は1度義祖父母にキレて(?) 義母が、何かあったら私に言ってと言われたので、直接何も言えません😂 同居はどこまで我慢しないといけないんですかね…。私は我慢強くないので、円満で同居されている方を本当に尊敬します😂✨ ストレスやばすぎて10円ハゲできちゃいました😂 みなさんの同居で辛いエピソード聞きたいです!
- あーもんど(7歳, 9歳)
コメント

ぱぷりか
義祖父母との同居の理由は何でしょうか?
可能であれば別居は無理なんでしょうか?
しかもどちらかが先立たれたら、残った方はもっと監視するようなりますよ。体験談です。

さくらもち☆
なんだか似ていてびっくりしました(^_^;)
先月まで里帰り出産で義実家へ家族ぐるみでお世話になっていました。義父母、義祖父母の4人暮らしです。義祖母は誰に対してもどこに出かけるのか、お土産は買ってくるかなど聞いていました。産後旦那が出産のご褒美にコンビニ限定のスイーツを買ってきてくれました。たまたま玄関の義祖母がいる前で渡してくれ、それを私が自室の冷蔵庫へ仕舞いに行くと義母に「〇〇(旦那)がうんまいもん買ってきてたのにくれなかった」とチクっていて私が義母、義祖母のところへ戻ると「今度何かお土産買ってきてもらえばいいじゃない?」と私に聞こえるように義母が義祖母に話していました。私達家族3人で旦那の会社主催のイベント会場(義理でいかなければいけない)へ出かける時も義祖母は「何か食べれるものよろしくね」と(^_^;) そういう会場ではないと私も義母も説明して出かけたのに、臨月で寄り道もあまりしないで帰宅すると「なんにも買ってこなかった!」と拗ねていました(-_-;) 終いには旦那が友人から借りた機械を返しに行くときに玄関で二人で話をしていて高い機械だから返さなきゃ(-_-;)12万借りたままはいけないなとふざけて言って出かけたのを盗み聞きしており、義父母に「〇〇(旦那)が友達に12万返しに行った」とだけ言い、義母が私のところへ慌てて事実確認にきました。あまりにも義祖母の干渉の度が過ぎていて旦那が義母に言うと「80歳なんだなら仕方ないじゃない!」とキレだし、結局里帰りをやめて自宅に帰ってきました。
一緒に暮らすのが限界なだけなので物理的な距離をおいたことで義家族とは関係は壊れずにいますが、あのまま我慢して暮らしていたら私も旦那ももっとひどい状態だっただろうなと思います。
私自身義母との関係になやんでいたので。結果的に良い方向に進んだとおもっています。(良好だが産後の何もしないでという言葉に甘えていいのか戸惑いつつ少しずつ手伝っていたら疲れていて手伝えない日には義母が義祖母や義父に愚痴っていたりしていてどうしたらいいんだよ!と悩んでいたりした)
同居してたら逃げ場はないですよね、数時間ショッピングとかそれくらいで気分転換するしかないのかなと…出産前の心境がそれではあまりよくないので少しでも改善できたらいいですね(^_^;)
-
あーもんど
ほんと、似ていてビックリです!お土産買ってこないで拗ねるって…すごい食いしん坊ですね😂うちの義祖母はあまり食べれないので逆にお土産買ってきたら私達にはいい顔しますが裏では「いらんのに」とか「味が悪い」とか文句言いますよ😂👐
帰る家があって羨ましいです😭!私もどこかへ飛びたい。。笑 私達はここに来て義祖父母だけじゃなく義両親との関係も悪くなったので(義母はニコニコ接して来ますけど。それがまたうざいですが笑)もう最悪ですね〜🌀今の楽しみは出産後実家に里帰り予定なので、早く産みたいー!って感じです😂💕- 10月2日
-
さくらもち☆
義祖母は義祖父の介護をしながらリハビリに通ったりしているので食べることが本当に楽しみみたいです(^_^;) おやつの時間以外にも常に何か果物剥いたりせんべい出したりして私や息子にも食べさせようとします💦 いつも朝ごはんのあとや昼ごはんの前、夕飯前にたらふく食べさせてくれるので義実家ではおかずばかりでご飯をあまり食べない子と言われましたが、自宅に帰ってきてからはおかず、ご飯に、味噌汁と出されたものはきれいにたいらげておかわりしてくれます。原因は一目瞭然なんですけどね(笑)
産後に里帰り予定なんですね(・_・;)
お腹の重たいときに関係のよくない環境にいるのもきついですよね💦 跡取りなら家を出ることも気楽にできないだろうし、、これから苦労しそうです。心中お察しします(T_T)- 10月2日
あーもんど
理由は義祖父母には娘2人で2人とも嫁に出てて…跡継ぎが居ないので主人が次男で跡継ぎで来たんです💦 土地もあるのでそこに家を建てるという話で来たんですが、娘2人が遺産で揉めだして建てれない状況です😓お金に関する事なので私は今すぐに出て行きたいです💦💦
え、、そうなんですか… 💦春頃に義祖母が1ヶ月程入院してた時は、義祖父が少しおかしかったです😓義祖母は退院後めっちゃワガママで裏でめっちゃ文句言われてます(笑)