
生後2週間で急に飲む量が増えることがあります。泣きやみ、おっぱいを探す仕草が見られる場合、母乳が足りない可能性も考えられます。鼻詰まりや眠気も要因かもしれません。
生まれて2週間たって急に飲む量増えたりしますか?
完母で育ててます。
ずっと泣きやみません。
おっぱいを探すようにずっと体を反らせて口をあけてます。あげたばっかでもそうやって泣きます。
手を近づけてしゃぶらせるとおちつきます。
いつも泣いたらこれしたらおちついたりするんですが、話したらまた泣きます。
なんで泣いてるのかわかりません。。
鼻が詰まっててつらいのかなあとか眠たいのかなあとか、、母乳がまだ足らないのかな、結構飲んでるはずなのに。といった感じです。
- あこまま⑅◡̈*(7歳)
コメント

emiko
母乳なのでいくらでもあげて大丈夫だし、落ち着くまであげてみてはどうですか?
一度やってみてそれで満足したなら足りなかったのかもしれないですね☺

トレイン
母乳なら欲しがるだけあげてもいいですよー
生まれたばっかの赤ちゃんは本能に忠実なので、まだ飲みたいから泣いてるのではないですかね?🤔
-
あこまま⑅◡̈*
産まれたばかりの赤ちゃんは満腹中枢がわからないから乳首出したらいくらでも飲んじゃうとききました🤢
何を訴えてるのかほんとわからないです😭- 10月2日

ポコタ
おっぱいくわえて落ち着きたいだけなのでは?(^^)
娘はよくありますよ!
かなり飲んだ後でも泣くからおっぱいくわえさせたら落ち着いてわりとすぐに寝ます(*´∀`)
飲むって言うよりくわえたいだけ!みたいな感じですかね?
-
あこまま⑅◡̈*
ありえますすごく。
おしゃぶり大好きなようにも感じます。- 10月2日

けい
うちの子もよくありましたよ!
母乳はいくらあげても大丈夫ですよ😊
飲ませてもすぐ欲しがってました!
1日何回あげてるんだ!😱って思ってました😄
そんな子も1ヶ月検診では1700も体重が増えててビックリしましたが…その後は体重も落ち着いたので、あげても大丈夫なんだなぁと思います☺️
あこまま⑅◡̈*
母乳いつもの量あげて泣いたのでもっかいあげて。それでも泣いたから違うことで泣いてるんかなーともおもいつつ。。結構太り気味ベイビーなので飲ませすぎないようにはしてます😭