
9ヶ月の娘が離乳食を食べるのに時間がかかり、イライラしています。食べる練習を続けるべきか、戻すべきか悩んでいます。
離乳食について相談させて下さい!
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。離乳食を食べないことはないのですが、すごく時間がかかっています。あまり離乳食に興味がなさそうなのもあるのですが、最近お粥を5倍粥に、野菜などをすこさ形の残るようにしてから一口食べ終わるまでにすごく時間がかかり、そのうち集中力がきれて余計食べなくなるという感じです😢
まだ固形や5倍じゃ早いということでしょうか?少し前の状態に戻すべきか、食べる練習と割り切ってこのまま進めるべきか悩んでいます。食べないことにイライラし、ご飯は食べなくても更にヨーグルトやお茶はもりもりごくごくなことにもイライラしてしまって最近ちょっとしんどいし、こんな風にイライラする自分も嫌でしょうがないです😢
最後は愚痴になってしまってすみません💦
- SR
コメント

みーちゃんママ
離乳食、イライラしちゃいますよね💦
うちの子、食べない時はだいたい私の顔が笑ってない時がほとんどです。ニコニコしてあげると食べてくれる時がよくあります。
うちは、うまく離乳食が進まない時はミルクあげてから離乳食あげてますよ(๑>◡<๑)
あと、お休みにしたりします。

あかねまま
うちも9ヶ月です!!
固さも同じぐらいですー♪
機嫌悪いと食べないです!!
でも○○ちゃんの食べてるとこみたいなぁー!!
とか
食べたら
おー♪すごいねぇ♪
と誉めまくります♪
そしたら
食べてくれますよー♪
あと味が嫌なときは食べない気がします!!
お醤油たしてみたり
して味変えてあげたりします♪
-
SR
やっぱりこちらの態度や雰囲気は伝わってしまうのですねー💦褒めちぎり作戦、私もやってみます😄ありがとうございます🎶
- 8月10日
SR
回答ありがとうございます!
やっぱりこっちがイライラすると伝わるんですね💦なるべく笑顔でー笑顔でーと思っていますが食べないのにお茶をごくごく飲まれるとどうしてもイライラしてしまい。。😓もうちょっと余裕を持てるよう頑張ってみます😄
ちなみに、お休みするときは何日くらいですか?また、再開はお休み前と同じ量から初めていいんでしょうか?質問ばかりですみません💦
みーちゃんママ
うちの子もお茶ゴクゴク飲みます(笑)飲ませちゃいます。口がお茶で潤うと離乳食食べる時ありますよ(๑>◡<๑)
お休みは1回だけですかね💦お休みした次にあげる時は、量は少なめで、うちは7ヶ月なので、5ヶ月から離乳食の食べやすいものをあげてます(๑>◡<๑)
SR
お茶そんなに飲めるならご飯たべよーよ!ってなります(笑)お休みはそんな感じなんですね!息抜きにやってみようかと思います😄ありがとうございます🎶
みーちゃんママ
なりますなります!(笑)
食べるより、飲むことが本人がいいんでしょうけどね。離乳食を食べてほしいですよね親としては💦
食べてくれるようになって欲しいですね〜(๑>◡<๑)
頑張ってください(๑>◡<๑)