※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこりん♡
子育て・グッズ

抱っこ紐の使い時や首すわりについて教えてください。エルゴでの使用を考えています。

抱っこ紐、何ヶ月から使えますか(>_<)?そして、何ヶ月くらいからおんぶできますか?どういう風になれば首がすわるって言うのか、よくわかってなくて(;_;)
ちなみに、今持っている抱っこ紐は、エルゴです✩︎

コメント

こうくんマミー☆

ぅちはアップリカの新生児用のシートを使っているのでもぉ抱っこひも使ってます♡
よくぐずったら抱っこひもに乗せるとよく寝てくれるので助かってます笑

  • まこりん♡

    まこりん♡

    回答ありがとうございます!
    うちはエルゴのインサートあるんですけど、インサート嫌がって全然抱っこできてないので、インサートなしで使えるまで待ってるんですけど(;_;)でもやっぱり抱っこ紐使えると楽ですよね(>_<)

    • 8月10日
こうくんマミー☆

おくるみしてインサートに入れるのも嫌がりますかぁ?
うちはそのインサートがおくるみスタイルに近いのか大人しくしてくれます笑
ちなみにうちの寝返りなどし始めたらおんぶをしたみたいです!!

  • まこりん♡

    まこりん♡

    おくるみしてインサートは、したことないのでやってみます(>_<)

    • 8月10日
まさひろママ💕

エルゴだったらインサートがあれば新生児から使えますよ!
ただ長時間は赤ちゃんがきついかと思うので短い時間での使用がいいかと思います😄
おんぶは首も座って、ある程度腰もしっかりしてからの方がいいかと思います。
うちの子は修正月齢で3ヶ月ですが、おんぶしてみたけど結構きつそうだったのでまだ早いと思ってそれからしてないです。
首が座るのは、赤ちゃんを寝かせて両手を持って起き上がらせる感じにして首がついてきたら座ってるって言うみたいです😄
2ヶ月からうつ伏せの練習していくと、首持ち上げたりするのでそこで首が鍛えられてしっかりしてきます✨
首が座ってもしばらくは若干グラグラするので、すぐにはしっかりはしないです😅

  • まこりん♡

    まこりん♡

    インサートあるのですが、嫌がって全然抱っこできなかったんです。。うつ伏せの練習してみます!⑅︎◡̈︎*

    • 8月10日
ミスト

うつ伏せにした時にお子さんは首を持ち上げますか?
あと、仰向けで寝かせて両腕を引いてあげたら、頭も上がって来ますか?
それが出来ていたら首は据わってると思いますが、検診とかでは何か言われたりしてないですかね?

平均的には3ヶ月位で首は据わると言われてますが、うちは遅かったので5ヶ月までしっかり据わりませんでした(´xωx`)

  • まこりん♡

    まこりん♡

    まだうつ伏せやったことないので、やってみます!検診では特になにも言われませんでした。。

    • 8月10日
えりりりり*

三ヶ月の息子がいます。
エルゴはインサート使って、二ヶ月ならないくらいから使ってました☻
三ヶ月で首がすわりかけてるので、最近は暑いし、少し早いですがインサート無しで使ってます♪

首すわりの一般的な基準は他の方がかかれてるので、割愛させていただきますが私が使ってる一番簡単に判断する方法は
☆縦抱っこをした時に首を手で支えなくても大丈夫かどうか☆です。
首がきちんとすわれば、首に手を添えずとも何分でもそのまま抱っこしててぐらつきませんよ☻

  • まこりん♡

    まこりん♡

    そうなんですね!
    うちは、縦抱っこした時に首を支えなくてもあまりぐらついたりはしないです!⑅︎◡̈︎*何分でも縦抱っこできるまで様子みてみます!

    • 8月10日