
祖母が怒りやすく、娘に強く叩くことがあり困っています。愛情はあるが怒り方が強く、自分もイライラしています。頼る先が実家しかないため、どうすればいいか悩んでいます。
娘がコップの蓋を私の弟にわたすときに
落としたら祖母が一瞬で結構な強さで娘の頭を叩きました。
最近ちょっとしたことでも、手の甲叩いて怒ったり、デコピンしたり、孫の手で叩こうと脅したりして、頼るところが実家しかないのですが里帰りするのも嫌になってきました…
祖母は昔から怒ると怖い人で、私たちが幼稚園の頃も、手足縛られ孫の手で腫れるまで叩かれ怒られた記憶があります(´・ω・`)
普段は愛情たっぷりで、色々してくれて、買ってくれてるので愛情もあっての然りだと分かっているのですが
最近は71歳になり歳のせいか怒りやすくなっています(´・ω・`)
自分の娘が怒られてるのを見ると可哀想で、私が今の強くね??ってらキレても私まで逆ギレされて昔から口答えできないような感じで理不尽です。
怒った後は娘にも優しく接してくれたり、遊んでくれるのですが、1歳7ヶ月で怒られていることもわかるようにはなっているのですが、叩くにしても強さがあるなと…
私も悪いことしたり危ないことをしたら手をパチンとするのですが頭を私たちが叩かれても痛いくらいの強さで叩いてイライラしています。
頼らないのも厳しいし、言えば逆ギレするしでどうすればいいのか…
- ゅっちゃま(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
昔と今は違うのでなんとも言えないですが、自分の子が叩かれてたら可哀想っていうより、は?ってなります。
私は周りの人にも叱ってほしいとは思いますが手出すのは違うと思います。
私なら逆ギレされても言います。
そして頼りません( ˆᴗˆ )
頼らないと無理な場合は実母に自宅へ来てもらいます☝️

はむたろう
そんなDVされて育ったんですか?
ありえません
-
ゅっちゃま
私の時は叱られる時以外はされなかったのでDVという感覚はありませんでした(〒ó〒)
- 10月2日

初めてのママリ🔰
ゅっちゃまさんのお子さんなので、しつけをするのは母親であるゅっちゃまさんの役目であって、孫(ひ孫ですかね?)だからって、お祖母が出てくることじゃないですよね😣💦
逆ギレされても言うべきだと思いますよ!
縛られて(言ってしまえば)武器を使って腫れるまで叩くって、しつけとかの域を超えてるし、見る人から見れば普通に虐待だと思います😢
娘さんが同じような目にあう前に、お子さんの事を一番に考えて、母親としてびしっと言うべきです!😣💦
-
ゅっちゃま
12歳離れている弟は叩かれるくらいで私たちが躾けられたような孫の手のはされた事ないので、時代なのかなんなのか。。
結構な強さで叩かれるのも可哀想ですよね(〒ó〒)
言うと、お前が今見てなかったからだろ!ならもう一切面倒見ない!と(´・ω・`)
お金の面でも助けてもらっているので、面倒見てもらえなくなると…という不安があります(〒ó〒)- 10月2日

れママ
それわたしからみたらおばあちゃん
虐待です(^ω^;);););)叩こうと脅したりすると本当に怯えますよ(^ω^;);););)
1歳7ヶ月となると叩かなくてもしっかり目を見て話したらわかってくれます(><)
暴力で解決したら 話しても分かってもらえないって気持ちになってしまうこともあります(><)
-
ゅっちゃま
今の時代他の人から見たら虐待見たくなりますよね(〒ó〒)
昔はそれが通用したと思いますが…
叩こうとじゃなくても手を上にあげたりしただけで目を瞑ったりするので怖いんだろうなと(〒ó〒)- 10月2日

れママ
手をあげた時に目をぎゅっと瞑る子は
虐待の疑いがあるって聞いたことがあります(><)
ネットで見た情報でもちろん違う子もいるかもしれませんが。。。
でも怖がっていることには間違いありません。
ためしにうちの子は手を上げると、なでなでって言いながらニヤニヤします(^ω^;);););)
ママが 「可哀想ですよね」「お世話になっているので」、、、って言っていられるうちなら大丈夫なんですかね?
お子様を護れるのはママだけです(><)おばあちゃんだろうと 娘にされて嫌なことは嫌と言い続けましょう(><)あたりが悪かったり 強く叩くと赤ちゃんって思ってる以上に簡単に亡くなってしまいますよ。
心配なのでここまで言わせていただきました(><)ママだけが我慢すればいいわけではなく、理由もあってっていうのは読みました(><)暴力だけはやめて欲しいですね、
-
ゅっちゃま
祖母は逆にそれを利用してて、デコピンする素振りを見せたり、叩く素振りを見せて、いうことを聞かせようとしたりします。
今までの孫と自分の子供含めて、私の娘が一番可愛いというくらい普段はベタベタでガチャガチャもコンプリートするまでしてくれたりと、可愛がってくれているので(〒ó〒)
なるべくその時に怒っているのですが、その後は少しは反省するのかさっきより優しく対応したりはしているので分かってはいるのかな?とも思います(´・ω・`)- 10月2日
ゅっちゃま
ばーちゃんの頃はつる下げられて木刀で叩かれてたからお前たちはまだいい方だよ!って言われてました。
私の12歳離れた弟が小さい頃にはもうしなくなっていましたが、私と妹の時は怒られれば孫の手でした(´・ω・`)
実母は弟がまだ小2で、働いており手伝ってくれる状況じゃなくて(〒ó〒)