※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゃこ
妊娠・出産

食後に強い睡魔が来る原因について相談したいです。身体への負担やだらけていること、ストレス、つわりなどが考えられます。同じ経験をされている方はいますか?

ご飯を食べた後、毎回強い睡魔がきます。
思ったよりも身体に負担がきてるのか(家事はしてますが手はぬいてます)、だらけてるのか、ストレスか、、つわりか、、

昨日も夕食18時に食べて19時に爆睡。トイレや主人が帰ってきた時に起きますがすぐ寝てしまって朝起きたの9時。

同じ方いらっしゃいますか?

コメント

YOUchan

私も妊娠してから強い睡魔が出ます😪
お昼ご飯食べた後2時間程寝てます(>_<)
起きてから夜ご飯の用意をして、ご飯食べてから最近は21時には寝てます💤
でも朝だけはめっちゃ早起きしてしまって、4時半から5時の間に起きて、6時に旦那さんが起きるまでの間ボーッとしてます(笑)

  • みゃこ

    みゃこ

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね。
    私も朝6時位に起きたいです(* ॑꒳ ॑* )⋆*

    • 10月2日
  • YOUchan

    YOUchan

    前にテレビで観たことあるのですが、起きるときに時計を見ると脳がこの時間に起きるって誤作動起こすらしいです💦
    私その状況で、21時に寝てからのど乾いたとかトイレで起きたときに時計見てたんです!
    そしたらいつの間にか同じくらいの時間に起きられるようになりました💡
    6時くらいに起きるように目覚ましセットして、アラームなったら必ず時計見るようにしたらもしかするとみゃこさんも起きられるようになるかもしらません✨

    • 10月2日
  • みゃこ

    みゃこ

    教えていただきありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )⋆*さっそく試してみます( •̀_•́)ง

    • 10月2日
  • YOUchan

    YOUchan

    はい😊✨
    試してみてください🎵🎵
    寒くなってくると起きれませんよね(*˘ーωー˘*)
    今のうち起きる癖つけておくと便利だと思います💕
    (*p'∀'q)Fight♡

    • 10月2日
deleted user

寝つわりじゃないですか??
妊娠して凄く眠くなるみたいですよ!

  • みゃこ

    みゃこ

    回答ありがとうございます。

    そうなんですかね、毎回旦那にもよく寝るねって言われてます(^ω^;)

    • 10月2日