
主人が帰国し、自分の子供より姪をかわいいと言われ、自分が怒りました。自分の子供がかわいいと思うのは私だけなのか、猟奇的だと言われました。意見を聞かせてください。
長い文章ですみません。
主人は単身赴任で海外にいるため、病院退院後からずっと一人で子育てしています。
主人は月に一度、帰ってきています。
数ヵ月前から娘の人見知りが始まり、先月は主人が抱っこしてもなにしても大泣きするようになりました。
先週帰国した際に先月は全くなつかなかったので、自分の姪の方が自分の子供よりかわいいと思ったと言い、私はさすがに怒りました。
今日LINEでまたその話になり、主人は自分の子供も姪も同じだけかわいいから自分の子供の方がかわいいなんて言えないと言われました。
そういうものなのでしょうか?
自分の子供の方がかわいいと思うのは私だけなのでしょうか?
自分の子供がかわいいと思っている私は猟奇的だと言われました。
みなさんのご意見頂けるとうれしいです。
よろしくお願いしますm(__)m
- ほのすけ(10歳)
コメント

H♡mamA
そんな事ないです!
私も主人も息子が世界一だと思ってますよ!
子供が寝た後も2人で息子がどれだけ可愛いかを語ってます(笑)
「やっぱうちの子は可愛いな〜」
「さすがうちの子供やな〜」って(笑)
じゃないとこれから先大変になった時育てて行けない気がします。
生意気な口を聞いたり反抗期が来たりしたら必ずイラッとしますよね、でも我が子だから。可愛いから手放す事なく育て続けれるんだと思います。
旦那さんへの人見知りに関してですが旦那さんのムービーを撮ったり写真を見せたりしてみてはどうでしょう?

そうにゃん
私は、自分の子供が1番かわいいと思っています(笑)
うちも海外出張ばかり行く旦那で、2〜3ヶ月に1回しか帰って来ません(>_<)
絶対にパパ見知りする!!っと思っていたので、毎日パパの写真を見せて「パパだよー」って教えていました(^^;;
あとは早く帰った日とか休日にテレビ電話したりしていたら、今のところパパ見知りはしていません(^^)
これからかもしれませんが(^^;;
でも、パパ見知りも最初だけだと思うし、パパを認識出来るようになったら、きっと旦那さんも自分の子供が1番かわいい!になると思いますよ(^^)
-
ほのすけ
写真など効果大ですね。
やってみます!
先週帰ってきたときにはかなり主人に対する拒否はなくなってきてはいたのですが…それでも姪と娘のどちらがかわいいとか言えないなんてよくわからないこと言っていました。涙
パパ見知りがもっと克服できるように頑張ります。
ありがとうございました。- 8月10日

kteey
うちは旦那の仕事が忙しく、ほとんど旦那が子どもと接することなく一年以上経ち、パパ見知りもひどくて
私も精神的にキツかったので転職してもらいました。
その結果、子どもと過ごす時間も増え1歳半くらいでパパ見知りはほとんどなくなりました(^^)
うちの旦那はちょっと変わってて、泣いてる姿も好き?って人なのでパパ見知りの酷いときでもうちの子が一番可愛いと言っていました(^^;)
もちろん私も我が子が一番可愛いと思ってます(∀)
-
ほのすけ
やっぱり一緒にいる時間が大切なんですよね。
パパ見知り、少しずつ回復の方向ではあるので、一緒に長くいられる方法考えてみます。
ありがとうございました!!!- 8月11日
ほのすけ
御夫婦でかわいさの語り合いいいですねー。
主人が先週帰ってきたときには娘の拒否はなくなっていたので、かなり喜んでいました。
なのに…
もっと早く慣れることができるように写真など見せるようにしてみます。
ありがとうございました!