

あかずきん
あと1ヶ月検診終えてからやけに10時間が長くなりました。それまでは片方のおっぱいを10分飲んだら寝ちゃっていたのに今は5分ずつあげてそれから10分ずつあげてそれでも欲しがることがあるので胸が張ってる方をまたあげます。足りてないんでしょうか?ミルク出すべきなのでしょうか?私がめんどくさがりやでミルクを作るのが億劫です。

K A NA
ありますあります!
おっぱいが勢いよすぎで苦しいとか、でて来る角度が本人が嫌いとかないですか?
うちは2人とも、母乳量が安定するまでジャージャー出過ぎで溺れてました。
これは落ち着けばなおります!
あとはお風呂でおっぱいだしてみて一本だけ変な方向に飛んでいくとかしてたらそれが喉とかに当たって苦しいかもしれないので角度を変えて抱っこしてあげたりするとなおりますよ(o^^o)

mama
はじめに出過ぎて苦しかったりすることはないですか?その場合は先に前絞りをするといいです(^^)
あと態勢が赤ちゃんにとっては辛いかもしれないですねw授乳クッションで高さを調節してみてはどうですか?
それか縦抱きで座らせ首をしっかり支える、脇飲みなど色々試すと赤ちゃんにとっての好きな飲み方がわかるかもですね(^^)うちは2ヶ月までは座らせて飲ませるのが一番フィットしました(^^)

さっちゃん
私もそれくらいの頃はそんな感じでした!
出過ぎてることもなく、抱き方も変えたり
してたんですがひたすらバタバタ、。
手を握ったり、肩や背中をトントンして
落ち着かせながら飲ませてました(′;ω;`)

退会ユーザー
現在12dの新生児がいます 退院後、以前に比べよく手足顔を動かすようになりました(^^)
私も、授乳中 顔を動かしまくりで
乳首が見当たらずたまにピーピー泣いてますが途中顔を動かしてみたり寝てみたり…との繰り返しです
そんな時は自分のおっぱいをしっかり持ち飲みやすいようにしてあげると無心に咥え、バタバタもあまりないかと………? イライラしちゃうとこれから先がイヤになるので、バタバタしてた時は、こんなに元気なんだ(^^)前より成長してるな♪ と、思うようにしてます(*^◯^*)
コメント