
1歳5ヶ月の子供が面会時に笑わなくなり、母親の存在を忘れられるのではないかと心配しています。旦那の親が面倒を見ていても少し寂しいです。
入院してもうすぐ3週間経とうとしています😭
子供が1歳5ヶ月になりましたが、最近面会に来るときにこーっと嬉しそうに笑わなくなりました..
それが寂しくて寂しくて...。最初の頃は、嬉しそうに笑っていたんですが、慣れたのか面会しても、嬉しそうな反応が見られません。周りに気になるものがいっぱいあるからかもしれませんが...。
そろそろ母親の存在を忘れられるんじゃないかとビクビクしています😣
旦那の親が面倒を見ていてくれますが、懐いていて少し寂しくなりました😭😭
- かちゅ(9歳, 9歳)
コメント

0..2mam
ママと会っても一緒に帰れないと分かってるからじゃ無いですかね?お気持ちはわかりますが身を超える人はこの世にいないですよー🤗むしろ義両親が見てくださるなんてよかったじゃ無いですか!見てもらえなかったら入院もできないし…今はゆっくり療養してください^_^

ひなころ
私も入院から3週間経ちました💦
息子も会ったときの笑顔は愛想笑いになってます😅
病院でしか会えず、すぐにまたお別れ、自分はまた悲しい思いをするから感情を押さえてるんだと思います。
6月に数日入院したときがそうでした。退院して久々に会っても見向きもせず。。でも家まで行くと、もう離れないと分かったからかハイテンション✨ずーっとどこまでもくっついてました(笑)寝ても離れると起きるくらいに(笑)
先週会って別れた後も旦那から離れず、いつも座って食べれるご飯も旦那の膝の上でやっと食べたようです。。義両親になつくのは、今義両親に気に入られなければ自分は生きていけないと思うから、愛想よくするんだと思います。どんなに義両親がいい人でも、そう思うみたいです。それくらい、父親母親にかなうものはないってことですよね。退院したら、びっくりするほどくっついてくると思います☺️
私も沢山!!くっついてあげる予定です🎵
長々すみませんでした💦
-
かちゅ
そうなんです😭愛想笑いみたいな感じです💦
小さくても我慢してるんですね、子供は😢
私もこの前外泊した時は、確かに家にいた時はテンション高めでずっとくっついてました!小さいながらに我慢してると思うとまたまた涙が😢強くならなきゃですね😢!
そうですよね!もっと、母親として自信持ちます!今はまだ退院できませんが、帰ったら思い切り抱きしめようと思います❤️ありがとうございました!- 10月1日
かちゅ
そうですよね( ; ; )
子供は我慢しているのに、私が子離れできてなくて😭💦
家に帰ってまた懐いてくれるといいです!