
コメント

たも
搾乳は手絞りですか?
飲んでもらうのと違うので詰まりやすくはなると思いますから手で確認しながら満遍なく絞ってあげてしこりが出来ないように気をつけたほうがいいと思います。
食べ物とか水分とかも気にしたほうがいいかもです。
一度、母乳外来で絞り方や完ミになったときのケアなど相談してみたらいかがでしょうか?
プロに聞くのが一番いい気がします😌
たも
搾乳は手絞りですか?
飲んでもらうのと違うので詰まりやすくはなると思いますから手で確認しながら満遍なく絞ってあげてしこりが出来ないように気をつけたほうがいいと思います。
食べ物とか水分とかも気にしたほうがいいかもです。
一度、母乳外来で絞り方や完ミになったときのケアなど相談してみたらいかがでしょうか?
プロに聞くのが一番いい気がします😌
「育児」に関する質問
旦那に娘をお願いし、産後初めて2時間以上のひとり時間を過ごすことになりました。 旦那はこれまで何度も友人の結婚式や同僚とのゴルフや友達との飲み会で休日に丸一日家を空けてます。 見てくれるのは有り難いのですが…
夫のパニックの発作が出るたび嫌悪感がすごいです… どうやったら寄り添ってあげられるでしょうか。 年少、1歳の子どもがおり私もフルタイム勤務のため正直優しい言葉をかけたり、代わりになんかしてあげようという心の余…
喧嘩すると旦那が家事育児全くなにもしなくなり、態度も悪いし好き勝手出かけるんですがどこもそんなものですか?🫠 そのくせ家で寝てご飯も食べて大人なのにきもいです😇実家にお返ししたいです😇😇
子育て・グッズ人気の質問ランキング
わんわん
お返事遅くなり、申し訳ありません💦
手絞りです😢
なるほど、、しこりが出来ないように満遍なくですね😭
ちなみに水分はとりすぎたらダメってことでしょうか?( ; ; )
はい、もう少ししたら母乳外来で相談してみます!
ありがとうございます💗
たも
手絞りだと慣れてくると出づらい(詰まりそうな)ところが分かってくるのでそう言うところを気にして絞ってあげるといいかもです。
あとは絞りすぎると作られすぎるのでほどほどに。
あ、でも絞らないと作られなくなるので体質によって絞る量は多めにするのか少なめにするのか気にしたほうがいいかもです。
水分は取りすぎないほうがいいですが、水分より炭水化物や脂質、糖質など作られやすいものや詰まりやすいものは避けたほうがいいかなーと思います。
人によって詰まる食品は違うみたいなので一概には言えませんが…💦