
離乳食後のミルク量を調節した方がいいでしょうか?
完ミ&2回食で比較的よく食べるお子さんがいらっしゃる方、ミルクはどれくらい飲ませてますか?
うちの息子は離乳食もわりとよく食べる(1回で約150g)ようになったんですが、ミルクも今まで通り飲みます。200mlを1日4回、内2回が離乳食後です。ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きもして、かなり動いてはいるんですが、お腹がすっごいポッコリしてきました(^_^;)
以前からミルクもあげた分だけ飲みます。離乳食後のミルクの量を調節してあげた方がいいかなーと思い、昨日から離乳食後は140mlにしました。飲み終わって泣くこともないし、次に欲しがるのが早くなることもありません。このままミルクの量を少なくして離乳に向けていった方がいいのでしょうか?
- ぺす(8歳, 10歳)
コメント

みぃ
こんにちは(●^□^●)
うちの子もすごい食べます(笑)
ミルク220を3回、離乳食2回です。
離乳食後は、ミルクをあげてないです(;-;)
私は、離乳食慣れてきたぐらいからミルクのあげる回数を減らしてました(´▽`*)
ぺす
離乳食後はミルクあげなくていいくらいご飯食べてるんですね!うちはあげないと泣くのであげてます(^_^;)食べてるならちょっとずつミルクの量を減らしていっていいですよね!もうすぐ3回食ですし。
ありがとうございました(^.^)