コメント
葉っぱ
30分の授乳ということは足りないのかもしれませんね(´・ω・`)母乳の出具合はどうですか?
母乳育児に専念したいなら頻回授乳を頑張るのも手ですが軌道にのるまではミルクも足しつつの方がママさんも身体が楽かなと思います。
まな#
新生児の頃は、まだ満腹中枢が発達してないこともあるので、よくあることです(^ ^)
特に母乳は消化が早いこともあるので、飲んでも時間が経たずにまだ欲しがることもあるそうです。また、母乳がちゃんと飲めてない場合もあるようなので、母乳ならば欲しがるぶんだけ与えても大丈夫ですよ(^_^)
-
m.y
母乳なら与えすぎても大丈夫なので頑張ってるんですが、頻回すぎてしんどくて😵💦
母乳だけで3時間ぐらい寝てくれる日はいつぐらいになるんですかね😵💦- 10月1日
-
まな#
本当最初、体力的精神的にもキツイですよね(^_^;)その子その子にもよるので、はっきり言えないけど、1ヶ月も過ぎれば徐々に落ち着いてくると思いますよ(*^^*)私的に添い乳おすすめですよ(^_^)赤ちゃんと一緒にママも横になれ、休憩も出来るので😊母乳大変ですが、母乳一途と考えでない限り、無理のない範囲でミルクを飲ませて、心身ともに追い詰められないようにするのも、一つの案ですよ☺️
- 10月1日
-
m.y
1ヶ月経って少しでも授乳間隔あくことを祈ります!
添い乳憧れなんですよ☺!!
動画みて実践してみたんですが、なかなか上手く出来なくて😵💦
出来るようになったら自分自身すこし楽になりますよね!
ミルクにも頼って楽しく育児ができるようにやってみます😭- 10月1日
m.y
やっぱりミルク前におっぱいはすってもらったほうがいいんですね!
初めての育児で、本当におっぱいが欲しいのか、口さみしいのかの判断が掴めなくて苦戦しています。
おしゃぶりもしゃぶるんですが、口からポロッと落ちてしまってまた泣いたり、本当はお腹空いているのにおしゃぶりで紛らわしてるんじゃないかとか不安です。。
でもみなさん乗り越えたんですもんね!
また始まったばかりなので、我が子と一緒に成長していきます!
ありがとうございました(*´-`)
m.y
やっぱり足りてないんですかね😵💦
混合で育てようと思っているのでミルクでもいいんですけど、どのくらい足りてないのか分からないのでミルク量に悩むのと、昨日は母乳で満たされていれば頻繁に吐き戻したので、よくわからなくなってしまい😵💦
葉っぱ
いまは生後何日ですか?
昨日は母乳のあとミルクあげたのでしょうか?
赤ちゃんは満腹じゃなくても基本的によく吐きます(^◇^;)
m.y
生後19日目です!
昨日は30~1時間おきだったので頑張って母乳与えていたんですが、途中しんどくなってミルク40~60をトータル3回足しました。
ミルクのときはすぐに寝付かなくても、一回寝ちゃえば3~4時間寝てくれます💦
毎回足した方がいいですかね??
葉っぱ
ミルクは基本3時間空けた方がいいので
おっぱいプラス50ml.60mlほど足してあげて
3時間経たない間に欲しがる場合はおっぱいを。
ミルクとミルクの間隔が3時間なるようにしてあげるといいかとおもいますよ。
おっぱいでそのまま眠ったときは無理に足さずにまた次の授乳のタイミングで足したり、
あとは昼間はおっぱいだけで寝る前と夜間はミルクを足すって方法もあります。
とりあえずおっぱいは間隔短くてもママさんが、付き合える範囲であげたらokです
ミルクの場合は時間少し気をつけてあげてください。
あとは体重の増え方もみつつで1ヶ月検診でアドバイスもらえるかと思いますよ♪
眠れるときに体力チャージして程々に頑張ってくださいね!
m.y
詳しく教えていただきありがとうございます😭
母乳で疲れて寝ちゃうみたいなので、ミルクあげてなかったんですけど、例えば母乳で途中で寝ちゃったときに30分後にまた欲しがったら最初からミルクでもいいんですか??💦
葉っぱ
おっぱい7分7分とかで切り上げたり少し起こしてあげて見てもいいかもです!
できるだけミルクの前におっぱいの方がいいですが、それはママさん次第ですね♪
うちの娘はミルク足しても全然寝なくてほんとひたすらあげ続けてました(^◇^;)
ただおっぱいだけでなく、口さみしくてグズグズのときもあっておしゃぶりも頼ったりしました!おしゃぶりは依存することなく、3ヶ月頃から吐き出されて使い物になりませんでした笑
わたしは出があまりよくなかったのと乳首短くて咥えにくかったのではじめは本当に大変でさらに娘は1度にたくさん飲めず4.5ヶ月までは1日10回以上あげてました💦
たくさん眠れる日がくるといいですね♪
m.y
すみません、返信画面じゃないところに返信してしまいました!