
8カ月の女の子がパパを嫌がり、悩んでいます。同じ経験の方、終わりはいつ頃か、対処法を教えてください。
今8カ月の女の子がいるのですが、3カ月頃からパパのことがだめです。
具体的には抱っこすると大泣き、顔を見ると目をそらすなど、機嫌がいいときや私が抱っこしてパパをみるときはニコッとするときもあります。
パパ見知りという言葉もあるし、いつかパパがだめなのにも終わりがくるだろうと思ってここまできましたが、ひどくなる一方で終わりがみえません。
仕事で疲れて、家で大泣きされるパパがかわいそうです(*_*)
同じような状況だった方はいつ頃終わりがきましたか?
また、これしたらよかったよ~みたいなことはありますか?
- ひまゆりママ♡(8歳, 11歳)

あゆけい
煙草吸ってたりします??
アンパンマンのヌイグルミであやしたり、何かお気に入りのもので気をそらして、様子見てパパだけにしてみてはどうですか?(*^.^*)

ヒィ〜
うちもありました!!パパ見知り(ノ_<)
本当泣かれてる旦那さん見てると辛いですね。。。
でもうちは1ヶ月くらいで収まったきがします♪
1日のうちちょっとの時間ママの姿が見えずパパと過ごす時間を設けてみてはどうでしょう??
うちは必ずお風呂をパパに入れてもらってました☆

ひまゆりママ♡
主人煙草吸ってます(*_*)
パパだけにするって勇気いるけど、何かしないと何もかわりませんもんね~💦(´`:)
ありがとうございます!

ひまゆりママ♡
1カ月くらいでおさまってうらやましいです(*_*;
家事するときもパパにいってくれないので大変です💦
お風呂も私が入れてるんですよね~(*_*)
そういうのもあるのかな?
パパだけと過ごす時間大切ですね!

m.mama
うちもパパ無理でしたよ(笑)
泣いてるときは、わたしじゃないとダメです!
ちなみに一歳くらいまで、パパに抱っこされると大泣きでした(笑)
極度の後追いで本当に大変でした(´・・`)
周りにはママがパパのこと嫌って言うと子どももそうなると言われましたが、別にそんなことなかったんで不思議でした!
ちなみにおじいちゃんも無理でしたよ!
買い物とかで男の人が近くにいると、恐がるので男の人が苦手なんだと思います。
パパは泣かれても懲りずに頑張ってます☆
その甲斐あってか、今は預けて出かけることもできるようになりましたよ🎶
お風呂でのパパとの時間は大切だとわたしも思います♡

しんわ
うちは全くありませんでしたよ!
お仕事してて帰ってから娘が寝るためのミルクあげはパパの担当してましたから
一歳こえた今でもパパ大好きで1日に一回は抱っこされないと気が済まないみたいです!
もちろん、時間があえばお風呂はパパで、オムツかえも着替えもしてました(笑)
一緒の時間ができれば少しずつは泣かなくなるかもです

あゆぴ
うちもパパだと泣く事が多かったです。ネットで色々調べた結果、パパがいる時はなるべく赤ちゃんの世話をしてもらうようにしました。混合なので授乳の後のミルクとか、オムツ、帰宅が早かった時のお風呂など…。
でもパパはミルク飲ませながらテレビに夢中になってたり、お世話しながらも無言だったりするのであんまりコミュニケーションが取れてない感じ。もっと話し掛けながらしてくれたらイイのになぁ〜と思ってます。
でも、旦那にあんまり要求すると嫌がられるので我慢したりしてます💧

ひまゆりママ♡
同じような境遇です!
男性が結構苦手みたいです(*_*;
大泣き覚悟でパパとの時間を作ってみます。
いつか慣れてくれるといいなぁ(^^)

ひまゆりママ♡
うらやましいです。
最初は混合でパパがミルクあげていたんですけどねー(*_*;
途中で完母になってからが、確かにママっ子になった気がします(*_*)

ひまゆりママ♡
パパに要求するの難しいですよね(*_*;
すぐ機嫌損ねてしまいます。
うちの主人はあまりニコッともせずしゃべりかけるのも少ないので余計に娘は怖いんではないかなーっと思います(´`:)
でもそれいうときっとむすっとします。
ほんとに難しい(>_< )
コメント