※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま。
お金・保険

お金に余裕がないけどパートしたい。幼稚園に子どもを入れる予定だけど、義両親が面倒を見てくれない。どうしたらいいかな〜。

お金にあまり余裕もないし
家にずっといるのも飽きて来たから
パートでもしたいなー( ; ; )

そやけど、幼稚園いれるつもりやし
近所に義両親住んでるけど面倒はよーみんって言われたから
結局は働きに行けない( ; ; )

このもどかしい気持ちはどうしたらいいのかな〜

コメント

ままり

保育園に申し込みをして決まったら働く。で良いのでは?
決まらなかったら幼稚園までおうちでみたらいいし、決まればラッキー!で、働きに行けますよ(^-^)

  • ま。

    ま。

    そうですよね!
    とりあえず保育園申し込んでみるのもありですよね(*'▽'*)
    託児所のあるパートも見てたんですけど、なかなかいいところが見つからなくて( ; ; )

    • 9月30日
ぽよんぽよん

面倒見れないなら見れないって言われたほうがスッキリです( *・ω・)ノ
見れる言われてやっぱ無理だわ!が1番困るので💦
旦那の見れる時に短時間のバイトとか(*^^*)

  • ま。

    ま。

    見れないって言う割に、義実家に週4くらいで連れて行って連れて行くと必ず3時間以上は滞在させられます笑
    その間にわたし働きに行けるのにな〜っていっつも思っちゃうんです笑笑

    旦那に預けて日雇いのバイトも考えたんですけど、次の日仕事とかでイヤがられたりしないかなーとかいろいろ考えるとなかなか決められないものですね😭😭

    • 9月30日
  • ぽよんぽよん

    ぽよんぽよん

    多分可愛いけどまやんさんのいない時に責任を持って見ることは出来ないんでしょうね(*^^*)

    友達の話ですが
    日雇いじゃなくて気分転換に週2.3回
    夜2時間位パチンコ店の掃除に行ってます☆
    旦那と子どもは夜なので寝てるそうです( *・ω・)ノ

    • 9月30日
ぴかん

知人は無理しない程度に早朝のアルバイトとかしていましたよ!