
第二子妊娠7ヶ月で子宮口開きかけてると言われ、安静指示が出た経験のある方、その後の流れを知りたいです。
第二子妊娠7ヶ月です。
25週のとき(1週間前)の検診で子宮口開きかけてるから、予定日までは確実にもたないと言われました(>人<;)
とりあえず検診は3週間後で張り止めを10日分処方されました…違和感あれば来てくださいと。
それまで腰の重みや子宮が落ちそうな生理2日目のような痛みが、立ってる時間歩く時間が長い時にたまに感じてました。椅子に座った瞬間に股の入り口に痛みもありました(汗)
お腹の張りの感覚はなかったですが、今思えばこれが張りの代わりだったのだと思います。
とはいえ、ツワリがひどく腰痛持ちだったので日常家事は最低限で午前中さっとした後はほとんど横になっており、無理してはないと思っているので、これ以上に安静にすると言われても(´⊙ω⊙`)って感じでして…
早産にならないか、入院にならないか、子宮口しばる手術になってしまわないか、心配でたまりません(>人<;)
コルセットはここ1週間24時間ずっとしています。
張り止めも飲んでますが、子宮口の件知って以降敏感になってるのか、ちょっと立てる度、歩いてる時、横になってても頻繁にお腹ぱんぱんになります(泣)
子宮口が開きかけてると言われて安静指示が出た経験のある方、その後どういう流れになったのか教えて欲しいです!
- ANM(5歳9ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ぷぅたろう
今似たような状況なので思わず失礼します😭
私も27週頃に切迫早産と診断され、張り止め薬と自宅安静指示が出されました。
それから毎週病院のお世話になっていますが、先日ついに子宮口が1cmほど開いていると言われましたー😭
子宮頸管も短いので、このままじゃ入院となるそうです…
お互い色々と不安ですよね…😭

ふう
妊娠中お腹が張りやすく痛みもありました。
32週で切迫早産で即入院。
それから36週まで入院、24時間点滴で薬を入れていました。36週に入るとここの病院で産めるし赤ちゃんも大丈夫だと言われ退院になりました(^ω^)
結局予定日を過ぎて出産になりました😆
入院中トイレ以外あまり歩かないで!と言われました。
ベットの上で座っていると重力でさがるから寝転んでてと言われました😆
安静にとゆうことは洗濯や料理、立ち仕事を避けたほうがいいかもしれないですね。
-
ANM
初めまして^_^
コメントありがとうございございます!
1ヶ月入院されてたのですね(>人<;)
家に我が子と自身の祖父(92歳)いるのでなかなか家事しないというわけにも行かずでしたが、思いがけず祖父が入院になってしまい、我が子の世話だけで良くなったので良いのか悪いのかですが、今は良いように考えて、掃除機頻度等見直してみます!!- 10月1日

ANM
追記です。
ここ一週間やはり腰と股が痛く、お腹がどうにも張るので今朝病院行ったところ、この一週間で子宮開いて頭さわれると言われました( ; ; )
昼から吸入タイプの全身麻酔下にて、子宮口縛る手術になります(泣)
コメントいただいた、ぷぅたろうさん、ふうさん、ありがとうございました^_^
ANM
初めまして^_^
コメントありがとうございます!!
本当に似たような状況です(汗)
現在31週なのですね(>人<;)
まだまだ先が長いですよね(汗)
子ども預け先が困るので入院になると困ります(>人<;)