
初期胚と4bc胚盤胞、どちらから移植するか迷っています。ご意見をお聞かせください。
みなさんの意見をきかせて下さい(´・ω・`)
年齢は36です😅6月に流産しました…
2度目の採卵の結果は3つ受精確認後、初期胚1つ凍結(前回胚盤胞がひとつで自信無かったので)、残りのひとつは成長が止まり破棄❕
もうひとつで胚盤胞ひとつ4bc凍結できました。
普通は良いものから移植するとおもいますが、初期胚ひとつ残して年間の保管料を払うなら初期胚から移植したほうがいいのかなって思います💦
4bcで妊娠するかはわかりませんが、妊娠した時の事を考えての質問です💦
ご意見聞かせてください☺️
- さくらんぼ(妊娠38週目, 4歳10ヶ月)
コメント

こーこ
私も、35歳で体外受精しました。
初期胚を先に移植するか胚盤胞から移植するか?っていうことですよね??
あくまでも私だったらですが、胚盤胞から移植します。凍結代金の問題から迷われてるんですか??1つならそんなにかからなくないですか?病院にもよるとともいますが、、、。私なら一回で移植して妊娠できるほうが、移植代代一回ですむかもしれないですし、金銭面でも、年齢的に若いうちにした方が妊娠できそうなので一周期でも早い日に確率が高い方を移植したいですかね。個人の意見ですが、、。どちらにしても、うまくいくといいですね!
さくらんぼ
ご意見ありがとうございます😓💦
そうですょね……
今までの治療費に比べたら安いもんですょね(^^;
若いうちに妊娠してホッとしたい気持ちは強いので、こーこさんからのコメントで納得させられました😅✨
温活して移植にむけて頑張ります💕
ありがとうございました❇️
こーこさん❕元気な赤ちゃん産んで下さい🍒