![つくし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
肥満妊婦が帝王切開で全身麻酔が必要か悩んでいます。体型から麻酔が効かない可能性があり、大きい病院への転院を考えています。全身麻酔のリスクや下半身麻酔の覚悟について相談しています。
はじめまして。
162センチ、87キロの肥満妊婦です。
初妊娠で(体外)今12週です。
不妊治療をしていた病院で
そのまま出産を考えていましたが、
昨日(はじめての妊婦健診)、先生から
体重があるから、うちでは出産はオススメしない。と。
麻酔医がいないので
帝王切開になった場合に部分麻酔?(下半身麻酔)が
お肉がある人は効かず、
麻酔効いてないのに我慢して腹を切ることになる。
全身麻酔ができる麻酔医と小児科医がいる病院へ転院するように。
とのことでした。
20週になるまではうちでみます。とも言われましたが。。
そこから急に不安になりました。
体重が確かにあるので太るな、と言われるのを
覚悟していたのですが、麻酔が効かない、や
帝王切開になる、と言われ、、
転院する大きい病院を検討中なのですが、
調べると
麻酔医がいる病院で帝王切開となっても
やはり基本は下半身麻酔みたいなのばかりしか
実績情報がなく(私の近くの総合病院)
大きい病院に行ったとて、全身麻酔など
リスクもあるししてくれないのでは?と
結局麻酔効いてないまま切られるのでは?と
不安になってきました。
確かに全身麻酔は赤ちゃんへのリスクもあるとは思うんですが、、
子宮内ポリープ手術をした時も麻酔が全く効かず(静脈麻酔)
全身麻酔がある病院に行けばよかった、と思うほど
やはり私は麻酔が効かない体型なのだと思っています。
帝王切開で肥満の為、全身麻酔をされた方はいらっしゃいますか?
赤ちゃんの為、麻酔効かなくとも下半身麻酔でと覚悟するべきか、、悩んでます。
- つくし(8歳)
![gd.love](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
gd.love
肥満のためではないですが、
帝王切開で全身麻酔でしたよ!
と言っても最初は下半身麻酔で
赤ちゃんを生み、生まれたよ💓
と一番に赤ちゃんにあわせてもらえて
その後胎盤など取り出す際は全身麻酔に切り替え
という形でした!
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
わたしの母親が妊娠して30キロ増えて全身麻酔で帝王切開したらしいです!
![maki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maki
私の場合、身長も高く筋肉質のため肥満体型というわけではないのですが、以前、体重が80キロ以上あったときに硬膜外麻酔(帝王切開と同じ麻酔)で子宮の手術を受けました。
背中に筋肉があって背骨に触れないため、麻酔の針を刺すのにとても手間取り大変でしたが、麻酔はしっかり効きましたよ❗
ちゃんと効いてるか確認してから手術になるので大丈夫だとおもうのですが…
静脈麻酔も何度も経験がありますが、あれは入れる量で効きが決まるので、少なめのときは効きが悪いです💦それは医師の判断の問題です。効きが悪いのでしっかり効かせてと伝えると少し増やしてくれますよ。
麻酔の効きには体重だけでなく個人差があるので、その点も担当医師としっかり話しておけばいいと思います。
そして、体重多めだと妊娠に伴う合併症も起きやすいので、やっぱりNICUのある大きな病院に最初からかかるのをオススメします❗
合併症が起きたら早くに赤ちゃんを出してあげないといけないし、そんな時に救急で大病院に転院になっても、それこそ体質や麻酔の話などする時間もないですから💦
アットホームな雰囲気とか豪華な食事とかないけど、確実に安全を診てくれますよ。
大きな病院なら針や器具も含め、前例もあったり対応バッチリですよ😉
![*yuki*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*yuki*
私はしずさんより体重あるし身長はしずさんより低いですけど、しかも帝王切開でしたけど下半身麻酔でしたよ!
しっかり麻酔効きましたよ😃
やはり痩せてる人よりは帝王切開になるリスクはありますけど、きちんと大きい病院での出産でなおかつ体重をさばよまなければ下半身麻酔が効かないなんてないと思いますよ!
帝王切開以外にも私は尿路結石で下半身麻酔したことありますけど、そっちでも下半身麻酔効きましたよ😃
![みれママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みれママ
私の義姉が153センチぐらいて70キロぐらいでした。普通分娩のつもりでしたが、臍の緒が足に絡まってしまって出てこずに帝王切開でしたよ。
二人出産されてます!
確かに肥満に入ってしまうと産道が狭くなって赤ちゃんが出れなかったり、高血圧で普通分娩の際に出血が多くなるので、先生も対応が難しいんだと思います。
でも、リスクをきちんと言ってくれる先生でよかったと思います。
![ひろぽのママ🏀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろぽのママ🏀
臨月までに12キロほど太り、169センチ82キロで緊急帝王切開になりました💦
緊急になったのは回旋異常だったので体重は関係なかったですが💦
わたしのところは下半身麻酔でしたが、ききましたよ〜〜!
でも意識はあって痛みはないので触られてる感がすごかったですが。
答えになってなくてごめんなさい💦
友人は全身麻酔で出産しましたが術後の回復が遅かったといってました!
![杏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
杏
大学病院で緊急帝王切開でしたが絶対安心です。麻酔医が居るので安心です。何かあってもすぐ対応可能ですからね!個人医院で出産時何かあったときは救急搬送されるので、その方がリスクがあるように感じます。ハイリスク出産される方は絶対大学病院等で出産された方が良いと思います😊
コメント