10ヶ月の下の子が嘔吐しました。風邪を引いて熱があり、鼻水が喉に行って吐くことはあるでしょうか。1度の嘔吐で病院受診すべきか悩んでいます。ありがとうございます。
10ヶ月の下の子が嘔吐しました😰
離乳食も母乳も全部です。上の子はこんなに激しく吐く事はなかったのでビビってます。上の子の時は恵まれていたのでしょうか(汗)
風邪を引いて熱→大量の鼻水だったんですが、鼻水が喉の方に行って吐く事はありますか⁇
あと、そのような場合1度きりの嘔吐で病院を受診されますでしょうか⁇
今回の風邪は上の子からもらったもので2人合わせて病院に行きまくりで、逆に出かけてばかりになり休めていないので迷っていますー😭
お知恵を貸していただけると有難いです‼︎
- みゆぞん(9歳, 10歳)
コメント
ひーこ1011
ありますよー!
咳き込んで吐きましたか??
まこ
繋がってるので喉に流れ込まないこともないと思います (´・ω・`)
私はとりあえず嘔吐後1時間は何も与えず様子見て、1時間後に少量の飲み物を飲ませて嘔吐が無ければ様子見です。
1時間たたずまた嘔吐したり、飲み物で嘔吐するなら病院です 😅
-
みゆぞん
繋がってますもんね…大人でも気持ち悪いですもんね。
嘔吐後1時間たちました‼︎
普通は添い乳で寝ますが飲んで吐かれたら嫌なので、流石に今日は抱っこ紐に切り替えますー😩
今晩はちょっと様子見て明日の6時半からネットで受付できるのでそれをみて決めます〜😰
ありがとうございました(>人<;)- 9月29日
ひーこ1011
小児科では、鼻水が喉に落ちると痰になり、子供は自力で痰が切れないのでなんとかしようとして咳き込んで咳き込みすぎて吐いてしまうと言われました。
咳き上げと言うそうです。
対処法は、加湿が一番だと言われました!
蒸しタオルを鼻に当ててあげると鼻が通って楽になるそうです。
とにかくこまめに鼻水を吸い、お布団の頭が来る位置のところに、座布団やバスタオルを挟んで傾斜をつけてあげると少しは楽になると思います!
ひーこ1011
5〜10分など、立て続けに吐く場合は胃腸風邪などが原因だけど、そうでないなら様子見でも大丈夫って言われました!
うちは、既に咳止め・鼻水の薬をもらっている上での咳き上げだったら薬がなくなるか発熱するまで病院は行きません。
お薬がないのであれば、受診して咳止め出してもらいます(◍•ᴗ•◍)
みゆぞん
咳き込んでいました!授乳間隔があいて少し張ったおっぱいを勢いよく飲んで咳き込み嘔吐です。もともと咳も出始めてました。
一昨日あたりからお乳を咥えて吸おうとしてオエッもやってました‼︎
やっぱり鼻水吸引なんですね‼︎
電池式ので馬乗りになってやってるんですが取れなくて…😰
加湿はしてなかった!もう10月になるし明日出してみます‼︎
ありがとうございました(>人<;)
みゆぞん
鼻水、抗生剤は服薬中で月曜日には受診予約してます…。
鼻水吸引のみ明日してもらう予定だったんですが、診察になると土曜日だしかなり待つので(;´д`)
ひーこ1011さんは様子見られる感じなんですね‼︎
参考にさせて頂きます😖
今晩はちょっと様子見で明日の朝決めようと思います‼︎
詳しく教えていただいてありがとうございました😭
ひーこ1011
症状聞いた感じやと咳き上げだと思います。
鼻詰まってるから多分おっぱい飲むときに口塞がっちゃうと苦しくてオエオエするんやと思いますよ☆
電池だとやっぱりパワー弱いですよね(´・ω・)
うちはよく鼻風邪ひいて、すぐ咳き上げまで行くので、口では吸い切れず、電動のを買いました。
ノズルが細いので、低月齢から使えるし、かなりネバネバなものや奥の方のものもしっかり取れます。
酷い時は1日ご飯の前やお昼寝や夜寝る前などなど、5〜6回くらい吸ってます(笑)
電動に変えてから治りが早くなったし、わざわざ吸引のためだけに病院行かなくても良いし、咳き上げの回数も減りました✨
据え置きタイプ、オススメです(◍•ᴗ•◍)
ひーこ1011
上の子が初めて咳き上げした時は夜中吐き通して、翌日も食べると吐いて…の繰り返しでしたが、咳き上げでした。
旅行中だったので、本当にどうしようかと思ったし、着替えてもすぐ汚すし、困りました(^^;
うちも昨晩は下の子が痰が切れずオエオエ言いながら咳き込んでました(^^;
うちはそこまで酷くないし、薬あるので、鼻水吸って様子見です。
お子さん、早く落ち着くと良いですね✨