※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人のママ
子育て・グッズ

夕方から夜にかけて新生児がなかなか寝付かず、1時間おきに泣いておっぱいを求めることがあります。環境に慣れていない可能性も考えられます。新生児を寝かせる方法について相談中です。

日中はおっぱい飲んで
寝かせてもほとんど泣かないけど
夕方〜夜寝るまでにかけては
おっぱい飲んでもなかなか寝ず
01時間くらいでおっぱい求めて泣いてきます😣
日中は02-04時間くらいの間隔ですが
夜寝るまでは01時間おきです😣
新生児だから
昼夜の区別がないことはわかってます😣
夜寝るときは
和室になるからか真っ暗になるからか
まだ環境に慣れてないからだとは思ってます😣
ちなみに完母です。
ほしがるだけあげたらいいのも
わかっていますが
新生児を寝かせるために
なにかいい方法はないでしょうか??
夜は抱っこでしか寝ません…

コメント

かなま

夕方以降は、母乳の出が悪くなるので、欲しがる時間が短くなってると思います。
気にならないようなら、ミルクを足したり、母乳が増えるような食材や水分を沢山摂るようにしてみてはいかがですか?

  • 3人のママ

    3人のママ


    Commentありがとおございます!

    夕方から母乳の出が悪くなるンですね😱
    初めて知りました😱
    だから間隔が短いのか🤔
    納得です😣

    水分はちょっと少なかったかもしれません💦
    水分多めにとります!

    • 9月30日