
コメント

退会ユーザー
同じような感じで扶養外です。
私は保険はともかく、年金は自分で掛けていたいのであえて扶養外にしています。

しー
私は扶養内ですが、8時間労働でざっと計算したところ年間で163万稼ぐことになります。
160万を超えていれば働き損にはならないと聞いたことがあります。
お子さんがいるかわかりませんが、小さいと熱を出したり病気にかかったりすることが多々あるのでその度に休むことになるので手取りは減り働き損になると思います。
まだいないのであれば働き損にはならないですね!
-
ゆじろ
いま保育園児がいますので、恐らく何かと休むことにはなるんだろうと思っていますが、
そうなると160万に届かないですよね…- 9月29日
-
しー
GW、お盆や正月は休まれるとなると、さらに休みが増え160万に届かないと思います。
扶養内の103万で抑えるか、住民税を払ってもいいなら(保育料上がります)130万で抑えるかだと思います。- 9月29日
-
ゆじろ
103万で抑えていますか?
だいたい週に何時間くらい働いてますか?
質問ばかりですみません。- 9月29日
-
しー
大丈夫ですよ!
私は3月に出産した為、今年は9月〜12月で103万以内となります。
今は週5で9時〜15時です。
来年は週4とか、用事でどこか休んで103万で抑えるようにしたいと思っています。- 9月29日
-
ゆじろ
ありがとうございます!103万で抑えるには、週4くらいなんですね。
参考にさせていただきます。- 9月30日
ゆじろ
手取りにすると、祝日が多い月など10万もいかないことなどもありますか?
退会ユーザー
GWやお盆、正月があると10万いかないときもあります😣
それ以外で休むときは有給を使うので、そこまで減らないです!
ゆじろ
なるほど、有給ですね。
ありがとうございます。