授乳量が昼夜逆転していて、夜中に頻繁に起きてしまう5カ月の赤ちゃんについて相談です。昼間の授乳が少なく、夜はたくさん飲むためサイクルが乱れています。このサイクルをどう戻せばいいでしょうか?
授乳量が昼夜逆転の方いらっしゃいますか?
昼間母乳をあまり飲んでくれない5カ月の息子がいます。待ってもお腹空く様子もありません。
産まれた頃から、夜は入浴した流れで寝室へ行き、7時ごろおっぱいを飲みながら寝かしつけをしています。その時の飲みっぷりがとっても良く、12時ごろまでは寝てくれます。
そこからは2時間おきくらいに泣いて添い乳をしていますが、やはり昼にはない飲みっぷりです。
今日昼間母に預けたのでミルクにして測ってみました。
AM4:30 泣く 母乳
AM7:30 起床
AM9:00 ミルク60cc
PM1:30 ミルク80cc
PM6:00 入浴
PM6:30 ミルク200cc 睡眠
PM9:00 泣く ミルク160cc
昼夜逆転のせいで夜こまめに起きてしまいます…
夜与えないでみたのですが、泣いて飲むまで寝ません。
そりゃそうですよね、お腹減って泣いてるのに飲ませないなんて可哀想で…
産まれた頃から睡眠サイクルはちゃんとやってきたのに授乳と昼寝サイクルが全然出来ていなくて今更どうしようってなっています(´ノω;`)
このサイクルはどうやったら戻すことができるでしょうか?
- ゆん(5歳10ヶ月, 7歳)
みかんあめこぞう
元々母乳が出てくるホルモンは
昼よりも夜の方が2-3倍多く出ており、ママの母乳量も夜の方が多いと言われています。
なので赤ちゃんが夜よく泣き、昼寝ているというのはごく自然なことで、
赤ちゃんは母乳がでるときを分かっていると思うと、赤ちゃんは賢いな~と思います。
大変な部分もあるかと思いますが、母乳をやめる頃にはリズムが変わってくるのではないかと思います。
ゆん
ありがとうございます☆
市の指導で日中飲むように夜の添い乳を減らしてと言われちゃって、でもあげないなんて可哀想で出来なくて、他の人はどうなのかなぁって…
夜飲む赤ちゃんの方が多いのですかね(‘A`)?
みかんあめこぞう
ミルクは腹持ちがよいので、夜ぐっすり寝てくれる子が多いです。
母乳の子は自分がのみたいときにちょこちょこ飲むこともできる、腹持ちはよくはありませんので、どうしても夜泣いては吸って、の子が多いですね。確かに添え乳をやめればリズムが変わってくるかもしれませんが、添え乳をやめるのも赤ちゃんにとっても簡単ではないので、やめることに必死になるとママにとってもストレスになるのかな、と思います。夜寝てくれないとゆうのはママにとっては大変なことだと思いますが、そんな日々も今しかない、1、2年経てば終わると思うと、とても愛おしい時間に感じれるかもしれません(^^)
はじめてのママリ🔰
4ヶ月の男の子育児中ですが、まさに私も今それです。小児科の先生に相談したら昼間も頑張って飲ませてって言われましたが、昼間は授乳姿勢になるだけで、泣き出してしまいます。その後、どーだったか教えていただけたら嬉しいです。
コメント