※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子どもが昼寝の時にスワドルを着せることについて、混乱や夜寝なくなることはないでしょうか。皆さんは昼寝時に着せていますか。

生後3ヶ月の子どもがいます!
夜寝る時だけスワドルを着せていて、比較的よく寝てくれています。
日中に使うと、昼夜の区別がつきにくくなるのかなと思い
着せていなかったのですが、助産師さんに
昼も着せて良いと言われました。
混乱したり、夜寝なくなったりなどしないでしょうか..?
みなさんは昼寝の時は着せていますか??

コメント

ママリ

うちの子は、スワドルだめで、お腹に何かかけてないと長く寝てくれないのですが、昼も夜も同じものかけてますが、昼は1〜2時間程度、夜は6〜8時間寝ているので、昼夜の区別はついてるかと思います!なので大丈夫かと!

昼寝の時は部屋は暗くせず、電気もつけっぱ、テレビもつけて生活音ダダ漏れ状態で寝かせて、夜は暗く、静かな環境で寝かせています😌
着せるものよりも周りの環境かな?と
もし、近々保育園預けるなら、着せないで寝る練習が必要かもしれませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    環境大切なのですね.!!
    昼間は起きるのが怖くて
    テレビの音小さくしたり、忍者のようにしたり、、してるので
    ガヤガヤでも寝られるように環境かえてみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月30日
ふうり

うちは昼寝もスワドル着せてます🥺
新生児〜2ヶ月手前までは夜間のみ着せてましたけど、
寝るときはこれ着るよ〜と覚えさせて2ヶ月目からは昼寝もスワドル着せて、夜と同じ寝室で暗くして寝かせてます✨

朝寝、夕寝は抱っこで30分から1時間程度、昼寝は3時間半はベッドで寝てます😊
夜は20時半にミルク飲んだらそのまま寝て朝7時半頃に起きるまでの間に1.2回授乳してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間半ベッドで寝てくれるんですね✨すごいです!!!置いたらすぐ起きるので、もう置くことを諦めたり...
    スワドル=寝る でちゃんと覚えているんですね!うちもそうなってほしいです😢

    • 7月30日
ちゃんまん

うちは夜寝るときだけスワドル着せてます

昼寝のときはだっこ布団でスクワットしたら寝てくれるので、そのままお布団においてます

夜はセルフねんねの練習かねて、
お風呂→授乳→スワドルきせる→おやすみの挨拶
の流れでねんねしてます

ねんねルーティンに入ってるなら昼寝のときはスワドル着せない方が昼夜の区別ついていいのかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなくねんねルーティンしてみているのですが、毎日ギャン泣きです😭
    スワドル以外で寝てくれる方法を
    さがしてみます😢

    • 7月30日