

ママリ
うちの子は、スワドルだめで、お腹に何かかけてないと長く寝てくれないのですが、昼も夜も同じものかけてますが、昼は1〜2時間程度、夜は6〜8時間寝ているので、昼夜の区別はついてるかと思います!なので大丈夫かと!
昼寝の時は部屋は暗くせず、電気もつけっぱ、テレビもつけて生活音ダダ漏れ状態で寝かせて、夜は暗く、静かな環境で寝かせています😌
着せるものよりも周りの環境かな?と
もし、近々保育園預けるなら、着せないで寝る練習が必要かもしれませんが…

ちゃんまん
うちは夜寝るときだけスワドル着せてます
昼寝のときはだっこ布団でスクワットしたら寝てくれるので、そのままお布団においてます
夜はセルフねんねの練習かねて、
お風呂→授乳→スワドルきせる→おやすみの挨拶
の流れでねんねしてます
ねんねルーティンに入ってるなら昼寝のときはスワドル着せない方が昼夜の区別ついていいのかなと思います

ふうり
うちは昼寝もスワドル着せてます🥺
新生児〜2ヶ月手前までは夜間のみ着せてましたけど、
寝るときはこれ着るよ〜と覚えさせて2ヶ月目からは昼寝もスワドル着せて、夜と同じ寝室で暗くして寝かせてます✨
朝寝、夕寝は抱っこで30分から1時間程度、昼寝は3時間半はベッドで寝てます😊
夜は20時半にミルク飲んだらそのまま寝て朝7時半頃に起きるまでの間に1.2回授乳してます。
コメント