![ぬーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お味噌汁用とか〇〇用とかで野菜を切って冷凍したり、ミートソースを作…
こんばんは⠒̫⃝よくインスタグラムなどを見ていると週末に作り置きをしたり、お野菜など安い時に買いだめし、冷凍しているのを見ます。お味噌汁用とか〇〇用とかで野菜を切って冷凍したり、ミートソースを作ったり、またはグラタンやおかずなど作って冷凍しているのをよく見ますが、一つ一つ小分けにしていない場合は1回1回どうしてるのでしょうか?💦使う分だけ取りたくても凍ってるから難しいですよね💦例えば、椎茸をお味噌汁用に切っておいたりしてジップロックに入れ冷凍するとして、使う分は少量だけど使う際凍っていてどうやって使っているのか🙄
まだちゃんとご飯を作る余裕がないので、作り置きやいつでも使えるようにお野菜など買いだめして冷凍しておきたいのですが、みなさんどのようにしているのかなと😊
冷凍庫を上手に使いたいです✨
何でもいいのでアドバイスお願いします☺️
- ぬーさん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
私は玉ねぎとかキノコとか切ってから冷凍してます!カチカチになる前に少し凍ってきたかな?くらいで袋の上から揉んでほぐしてます!(伝わりますか😅?)
いちいちほぐすのは面倒かもですが、冷凍して全部固まったことあるのでするようにしてます😭
あとは、袋にパンパンに入れすぎない、水分を拭き取る、くらいです!
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
最初に凍らす時に、ジップロックに少し空気が入るようにしてなるべく切った野菜がジップロックの中でくっつかないように冷凍庫に入れて凍らせます。
しばらくして凍ったら一度ジップロックの空気を抜いてまた冷凍庫で保存しておくと使う時に簡単にバラけて使いやすいですよ(^^)
-
ぬーさん
そうなんですね😊ありがとうございます!やってみます✨
- 9月29日
![ちくわぶおじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちくわぶおじ
我が家も最近作り置き始めました!
冷凍しても取り出しやすいもの(ネギとかコーンとか)だけまとめて冷凍するとか、ぱきっと割りやすいように板状にしておくとかどうでしょうか⁇
-
ぬーさん
ネギやコーンは取り出しやすいんですね!板状にするのもいいんですね😊
- 9月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
冷凍する時に出来るだけ薄く平らに凍らせれば使う時使う分だけポキっと折って使えますよ❣️
-
ぬーさん
ありがとうございます😊やってみます!
- 9月29日
ぬーさん
伝わります!時間で言うとどのくらいが氷始めのほぐしやすい時なんでしょうか?
まる
私は夕方に冷凍庫に入れて寝る前とかにほぐしてます!半日くらいでも大丈夫かなーと思います(^ ^)
ぬーさん
そうなんですね😊ありがとうございます✨