※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
子育て・グッズ

生後10日の娘がおり、母乳とミルクを混合で与えています。体重管理について不安があり、母乳の出が悩みの種です。搾乳機も検討中です。

お世話になります。
生後10日の娘がいます
はじめての育児で探り探りの為ご教授ください。

現在母乳とミルクを混合であげています。
出生時2740g→退院時2489gになってしまい
病院から2500gを切っていて危ういので3時間おきに起こして、積極的に母乳とミルクをあげて体重を増やして下さいと言われて
指導されたようにこなしていました。

今日1週間後の退院健診があり体重を測ると2890gもあり
看護師さんから
「一日太ってもいいグラム数が20〜25g、貴方のお子さんの数値を計算すると79gにもなる。多分一気に太りすぎて苦しいはずよ。」
と言われてしまいショックでした。
積極的にあげてと言われていたので自分なりに頑張っていたのですが今度は太りすぎて危ういときました。

母乳をあげてもやはりグズってしまう為何回も授乳をしますがすぐに乳首を離してしまいその後寝るのですが
いざベットに戻そうとすると寝なくてグズってしまいます。(また欲しそうにしてその度に授乳をしますがやめてしまいます。)

母乳で頑張ってみてと言われますがなかなか母乳が出ません。
しこりができるほど張るのにきちんと授乳させてあげられない自分が情けないです。

搾乳機も検討しています。


コメント

のん

飲み過ぎでも胃の調子がよくなくて泣きますよ…

病院の言う通りに最低三時間開けるようにしてみては?
それくらいの月数でおっぱいほしがってるって本当でしょうか。
口に指を近づければパクパクするのは原始反射ですし、泣いているのもお腹が苦しいとか眠たいとか他の理由もあるのでは?

  • りこ

    りこ

    お腹の調子は良好で排便排尿共に正常です。
    ミルクをあげる時は最低3時間あけてと言われているのであけてからあげているようにしています。

    私も反射神経で口をパクパクしているのかと思いました。
    ですが必ずと言っていいほど授乳をすると泣き止んでご機嫌になります…

    基本的に泣いているのがお腹空いている時しか泣かないため
    そのほかの理由がわかりません。すいません…

    • 9月29日
  • のん

    のん


    口に物を加えると吸い付いて大人しくなるのは生後半年くらいまでの人間の原始反射といって本能ですね!
    そうじゃないとサバイバルな環境だと生きていけません!食料の確保は大切ですから。

    私は単に眠たいのだと思います。
    赤ちゃんはベッドで一人で眠ることはできません。
    授乳で眠気を付けて、抱っこで眠気を付けて、さらにおくるみをして子宮の中の体勢にしてもらってやっと寝付く。
    そんな感じです。

    ちなみに、新生児は連続二時間以上起きていたら確実に眠たいですよ。

    • 9月29日
  • のん

    のん


    眠ることができない環境で、でもすごく眠い状態なのに、うとうとしたら起こされるって大人でも怒りたくなりませんか?
    眠たいのも本能なので。

    • 9月29日
  • りこ

    りこ

    ご教授頂きありがとうございます

    言葉をうまく伝えられず申し訳ないです。
    のんのんさんがおっしゃられている方法をしてもグズっていたので質問させていただきました…💧

    2時間も起きている事はないです💦💦

    • 9月29日
  • のん

    のん


    赤ちゃんも子宮の外に出てきて間もないので仕方ないですよ。
    子どもは一人で眠ることができる歳でも寝付くまで最低30分はかかると言われています。
    それが自分で眠れない、しかも生まれて間もない赤ちゃんならば一時間かかってもおかしくはないですよ。

    • 9月29日
  • りこ

    りこ


    アドバイスありがとうございます😊

    • 9月29日
みぃぃゃ

私は最初の頃搾乳したものを解凍温めてあげていました(10日間くらいNICUに入院していた哺乳瓶に慣れて直母できなかったため)
飲みにくい乳首だったみたいでしばらくは乳頭保護器使って練習しそのうち上手に飲めるようになりました⭐

一度搾乳してどのくらい飲めているか確認してみるといいかもです。
飲めていて愚図っているなら抱っこがいい、飲めていないならお腹空いているとわかるので🌱

最初はママも赤ちゃんも初心者だから飲めなくて当たり前だよ~ちょっとずつ練習して飲めるようになるからねと助産師さんに教えてもらいました✨

  • りこ

    りこ

    コメントありがとうございます
    私も入院時に乳首を損傷していた為なかなか授乳をする機会が少なかったですが徐々に慣れてきました

    病院でどのくらい飲めているかという検査をしてもらった時問題はなくて
    後は回数重ねていこうねーと看護婦さんに言われたのでその言葉に甘えていた部分もあります(−_−;)

    助産師さんに相談して見ます、

    • 9月29日
ちゃん(^^)

その看護師さんの言い方あまり好きではありません(T_T)
うちも退院後54gで増えてて、ミルクやめてもいいかもねーと言われて、ミルクを減らして最終的に母乳のみで頑張りました。
ミルクの量はいくつですか?
ミルクの量を減らして様子を見てみたらどうでしょうか?

食事の影響やしこりの膿などでおっぱいの味が悪かったりすると、赤ちゃんはすぐ離したり寝たふりをする、とおっぱいマッサージをしてくれる助産師さんに言われました。乳腺炎でしこりがあったときに飲みが悪く寝たふりをされました。一度マッサージに行ってみてもいいかもしれないですね!悪いものが出て、きちんと開栓すれば飲んでくれるかも?
乳首の形が悪くて飲みにくい場合もあるらしいので一概には言えませんが、、。

  • ちゃん(^^)

    ちゃん(^^)

    おっぱいがうまく出なくて離してしまうこともあるようですが、体重の増えを見ると出ている気がするので、、。
    あと私は微妙だったときは産院に行って体重計を借りて授乳前後の体重を見て哺乳量を確認しましたよ!搾乳が苦手だったので笑
    哺乳量を見てみるのが一番かもしれないですね!
    私は赤ちゃんに吸われると出るけど、自分では下手なのかあまり搾乳できず、搾乳機でもうまく搾乳できないおっぱいなので、搾乳機は活躍しませんでした。

    • 9月29日
  • りこ

    りこ


    入院時から母乳自体は問題ないようで足りなくてお腹が空いて泣きぐずることが多かったです…

    眠くて泣いてるときの声より
    お腹が空いて泣くときの声の方が回数が多くて私自身も焦ってしまいます😂

    妊娠中も病院の方針でおっぱいマッサージ推奨の病院だったので開栓方法とかやっていましたがそれでも足りなかったようです

    • 9月29日
  • ちゃん(^^)

    ちゃん(^^)

    そういえば母が、おっぱいはたくさん出るのに赤ちゃん(私達姉妹)が吸うのが下手で搾乳ばかりしていた、と言っていました。
    女の子は特に吸う力が弱いと聞くので、おっぱい飲むの疲れてしまうんですかねー(´∀`;)作られてる母乳量が十分ならば、ミルク減らすかやめるか、哺乳瓶の乳首を出にくいものに変えて、母乳メインで出来るようにしばらくは頑張るしかないんですかね (ρ_;)
    安定するまでは辛抱ですね (ノД`)・° 頑張ってください (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)!!

    • 9月29日
ギズモ★

言われた通りに頑張った!
こんなに体重増えた!
どんなもんだい!
ぐらいのドンとした気持ちでいて良いと思います!

うちのおチビさんも産まれたばかりの頃は
授乳させてもすぐ寝ちゃって、
体重が増えずに減ってしまったこともありました。
そこまで張ってるなら母乳は作られてる証拠だと思うので、
おっぱいマッサージして、
搾乳もしてあげれば、徐々に出るようになると思います!
赤ちゃんも吸うのがへたっぴなのと、
吸うのも体力を使うようなので、
初めは哺乳量増やすのは大変だと思いますが、徐々に増えてくるはずです♡
情けないなんて思う必要ないです!

って、私も新米のぺーぺー母ちゃんです、、
すみません。。( ̄▽ ̄;)

  • りこ

    りこ

    優しいお言葉ありがとうございます

    おっぱいマッサージ続けてみようと思います
    まだ母子共にわからないことだらけなので焦ることと自分を責めること多くなると思いますがゆっくり解決していこう思います

    • 9月29日
ジェイ

おっぱいが張ってるなら母乳は出てるかもしれないですよ。赤ちゃんは母乳を飲むのはかなり体力がいるらしく、哺乳瓶に慣れてると哺乳瓶のほうが楽だから母乳を嫌がったりすることもあるそうですよ。哺乳瓶の乳首はかたいのを使ってましたか?私は助産師さんから母乳相談室という乳首を勧められましたよ。それだと哺乳瓶でも飲むのが大変らしく、母乳拒否されることはありませんでした。
うちの子は最初入院してたので、哺乳瓶に慣れてしまい、なかなか母乳をうまく飲めなかったので、母乳を飲ませたあと搾乳を哺乳瓶で飲ませてました。りこっくまさんの赤ちゃんもまだ飲むのが上手じゃないのかもしれないですよ。おっぱいが張ってつらいようなら搾乳してみるのもいいと思いますよ。うちの子もうまく飲めるようになるまで4か月くらいかかったので、焦らずがんばっていけばいいと思いますよ!

  • りこ

    りこ

    暖かいコメントありがとうございます。
    ジェイさんの言うように多分哺乳瓶からのミルクに慣れて自分で飲むのをやめている感じがここ最近あります。

    お互いようやく授乳の形?が出来てきていた矢先だったので…

    母乳相談室探してみます!ありがとうございます(T ^ T)

    • 9月29日
deleted user

増やせと言われたり太りすぎと言われたり…。いろいろ言われたらショックですよね。初めての育児なら他にも不安なことや分からないことがたくさんあるのに。

母乳が出ないとのことですが、母乳ケアをしている産院、もしくは助産師さん開業しているところは近くにありませんか?一度相談されてみてはどうかなと思います。
私はほとんど張らないタイプで、母乳が出ているのか、娘の体重は増えているのか、混合にしたいけど方法は?…など、不安に思っていました。そこで母乳ケアに行ってみたところ、授乳方法のアドバイス、赤ちゃんの体重測定、マッサージなどをしてくださいました。費用はかかりましたが、不安が解消されたので行ってよかったと思っています。

ちなみに、私は産後1ヶ月経った頃に母乳ケアに行ったのですが「もっと早く来ても良かったのにー!」と言われました。電話で相談してみてもいいかもしれませんね。

情けないとか思わないでください。一生懸命なご自身を褒めてあげましょ。

  • りこ

    りこ

    コメントありがとうございます

    病院で母乳育児推奨のためおっぱいケアにはうるさかったので母乳の開栓、ホフマン法などやっていました。

    母乳外来が来週にあるので相談をしてみようと思います。

    暖かいコメントありがとうございます(T ^ T)

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    母乳育児推奨なのですね。

    りこっくま🐻さんが完母でなくてもいい、辛い、と思われるようであれば助産師さんに言ってみてもいいと思います。私は助産師でも何でもないので専門的なことは分かりませんが、体力的にも精神的にも辛い思いをしてまで完母にしなくてもいいかなと思っています。(完母を否定しているわけではありません。)
    私を担当してくださった助産師さんは、「お母さんがしんどいなーって思ったらちょっとミルク飲ませてみたら良いよ。混合だとお母さんに何かあったときにミルクあげられるしね。」と教えてもらいました。ちなみに私は混合です。

    肩の力を抜いて、楽な気持ちで育児をしてくださいね。長々失礼しました。

    • 9月29日
micotaro

ちょうど一週間後に検診でしたか?体重日増し計算79gにならないのですが。。。
完母希望されてますか?完母希望なら吸わせていくしかないとは思います。張るほどなら母乳は作られてると思いますが、赤ちゃんもまだまだ吸うのがへたっぴなので。新生児とか生後一ヶ月とか一日おっぱいだしっぱなしでした(^_^;)でも、お母さん疲れちゃったら大変なので、
例えばこれまで、足していたミルクを 一気にやめるのではなく10ずつだけ、減らしてみるとか、比較的出のよい午前中にもう少し減らしてみるとかですかね?
夜中に母乳が作られるので夜中のミルクの量を減らすとか‥‥。
夕方や寝る前などは今までどおりひとまずあげてみるか。でも、体重すごく増えてるので多少苦しいのかもしれませんね。
うちの長男もそうでした。

  • りこ

    りこ

    20に出産25に退院からの29日に退院健診と言われました。
    2500gを退院の時に切っていたので看護師さんから3時間起きにミルクやおっぱいに起こさないとこの子体力もたないと言われて積極的にミルクと母乳をあげてと言われたので指示通りの3時間おきにミルク、2時間おきに母乳、欲しがるようであれば母乳とかなり積極的にあげてました。
    そして29日の昨日に2800g超えをしていて退院後からの四日間増えすぎと注意されてしまいました。
    完母で育てたいところですが今後仕事の事情により出来ないので混合で育てて行く予定です😔

    アドバイスありがとうございます、とても参考になります

    • 9月30日