※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クリームパンな
子育て・グッズ

5ヶ月から離乳食を始めた女の子が、まともに食べずにご飯の時間に大泣きします。無理にあげるべきか悩んでいます。母乳以外は欲しがる時にあげています。

現在7ヶ月半の女の子を育ててます!

5ヶ月の時から離乳食をスタートしているのですが
始めてから今までまともに食べてくれたことがありません。
いつまでたってもご飯の時間になると大泣きします。

あげたほうがいいのか上げなくていいのかもわからずです。
この場合泣いてでも無理にあげたほうがいいでしょうか??

ちなみに離乳食以外は母乳で欲しがる時にあげてます😔

コメント

キキ

うちは離乳食の食べがわるかったので
2回食には進みませんでした!
保健師さんなどにもそろそろと言われてもしなかったのですが
1回をちゃんと食べるようになってから2回食にしたらすぐ3回に移れましたよー
うちはいつまでも食べない子はいないからいつか食べるだろー
って気持ちでやってましたー
1回も少量にして食べるようにして
お互いにストレスが溜まらないようにしてましたよー

今でもあんまりバクバクは食べませんが
好きなものを食べたかったら他の物も!とか
遊びたかったらこれ食べてからね!など通じるようになってきましたよー

あき

離乳食なんて食べないものだと思ってあげていたら少しは気が楽です。それで食べてくれたらとてもうれしいです。作っている親ですらおいしくなさそうとか思っちゃうんです。仕方ないです。無理やり食べさせなくて大丈夫です。でも、離乳食作って出して、ご飯の時間は座るものと認識させてあげましょう。